きなことら

主に注文住宅とパニック障害について思ったことを書いていきたいです

【成功&失敗例】30坪間取りの良かった所・後悔した所3選

30坪間取りの良かった所・後悔した所をご紹介します

注文住宅に2年住んで、色々わかってきたにゃ

これから注文住宅で建てる人の参考になるといいね

 

こんな方へ向けて

 ・これから注文住宅を建てようと思っている方へ

→ 後悔する前に知識があれば防げるかも!

 

・特に2階リビングを考えている方へ

→良さとデメリットを解説します!

 

🌟我が家のデータ🌟

2021年春、注文住宅で新築
総2階(1階と2階の面積がほぼ一緒)の30坪のお家

主人が夢のヘーベルハウスを当時2千万円台で建て、
安さと機能性と家相を取り入れた家を目指しました。

 

↓詳しい間取りはこちら

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

 

【成功】住んでみて良かった所

1・・・2階にLDK &お風呂(デメリットあり)

 

毎日のように最高だと感じています。

 

一軒家の良い所を残しつつ、

 

マンションのワンルーム的な快適さです。

 

日当たりが抜群

 

冬も一階より長く陽が入ります。

 

北道路に面した土地のため、南の庭の前には人様のお家があり、

 

一階に彩光が望めなかったので2階リビングにしたのが大正解でした。

 

↓2階LDK

↓1階LDKの真下の部屋 ※3月同時刻撮影

(写真2枚は、窓の大きさが違うのもありますが、

 

部屋全体の明るさや日当たりが全然違うのがわかります。)

 

 

視線が気になりづらい

 

外を通る人達からも2階の室内は見えにくいから、

 

人の目をあまり気にすることが少なく

 

なんならカーテンも開けっぱなしで開放的

 

 

洗濯機置き場からベランダまで数歩で干しに行ける

 

私は外干派なので、階段を登って干していた頃にはもう戻れません。

 

家事動線が最高です。

 

 

主に生活している場所がいつも快適な気温

 

リビングに1台あるエアコンをつければ、

 

15坪分の2階生活空間はすぐに快適になります。

(ヘーベルハウスの断熱性も素敵)

 

脱衣所も快適な気温なのは特にありがたいです。

 

 

脱衣所やクローゼットなど、しばらく行かない時は扉を閉めて省エネに。

 

24時間換気で空気が流れているから、快適な空気がトイレにも流れ

 

一階のトイレより断然快適です。

 

 

【余談】2階LDKのデメリット

 

夏は一階よりも暑い

 

けどエアコンの効きが良いからあまり辛くないのです。

 

 

買い物の後重い荷物を2階に運ぶ

 

筋トレと思ってやってます。

 

老後も足腰の筋トレとして階段を毎日上りたいです。

 

 

お湯が出るのが遅い

 

水回りがほぼ2階に集中しているため、

 

一階の給湯器が遠くお湯が遅い

 

少し使わないとすぐ冷水になるし、

 

これは給湯器の位置を考えるべきだったかも

 

 

以上のことから、たとえ南道路に面した土地であっても、

 

デメリットを知っても、

 

2階リビングは採用したと思います。

 

 

2・・・ウォークスルー クローゼット

 

非常に便利です。

 

通路にクローゼットが並んでる収納です。

 

 

家族とタイミングが被ってもOK

 

家族が同時に服を取りに入っても、

 

出口が二箇所あるからお互いイライラしないですみます

 

 

湿気やカビ対策になる

 

よく開け閉めしたり通ったりするため、

 

空気が動き風通しが良いから、湿気やカビ対策になります

 

クローゼットは定期的に空気を入れ替えないと服がカビたりするそうで。

 

それを気にしておらず怠った結果、

 

この夏玄関のシューズクローゼットと靴箱をカビだらけにしてしまいました。

 

自分にがっかり。

 

 

湿気対策を怠っていた私でも、

 

こちらのウォークスルーの服は無事でホッとしました。

 

以後気をつけます。。



3・・・書斎

 

主人の寝室を通らないと書斎に行けない間取りで

 

とても気に入っているそう。

 

どれ程気に入っているかというと、

 

割と朝から夜更けまでおる感じです。

 

ここで仕事も遊びもしています。

 

 

廊下に音が漏れにくい

 

開戸2枚に防音壁完備。

 

リモートで会議をしてる時や、音楽を聴いている時、

 

ゲームの音もほとんど聞こえない位です。

 

(爆音は廊下には聞こえますが、2階にいるとほぼ聞こえず)

 

 

主人も私の生活音が聞こえないので集中できるそう。

 

(2階で掃除機、リングフィットで走る音、ゲームやテレビなど)

 

家族とはいえプライベート空間は大事ですね。



 

【失敗】住んでみて後悔した所

 

1・・・ベランダの視線と強風問題

 

2階南のベランダに洗濯物を干していますが、

 

まぁ洗濯物がよく飛ぶし落下するのです。

 

あと、ベランダ越しにお隣さんとバッタリすることもあり気まずい

 

うまく洗濯物を隠しているお宅を拝見し、こーすればよかったと少々後悔。

 

 

リフォームレベルの対策!

 

ルーバースクリーンでおしゃれかつ目隠しかつ強風を和らげる

 

 

今から間取りを作るならこうする!

 

・ベランダ無くしてサンルームにしちゃう。

 

・西日は遮りたいから壁かルーバースクリーンをつける

 

↑写真はヘーベルハウスの外部仕様カタログより。

 

わあ素敵。

 

近所のヘーベルハウス(キュービック)を10件以上見ても、

 

ルーバースクリーンの採用率高いです。


2・・・玄関の風通し問題

 

成功談のウォークスルークローゼットの中でお話ししたとおり、

 

ここ玄関とシューズクローゼットの風通しが悪く、

 

この夏シューズクローゼットのアウターと靴箱の靴を

 

カビだらけにしてしまいました。

 

お気に入りのブーツやパンプスが白や緑でげっそり!!!

 

排気扇はあるけど、吸気口がない作り。しかも北東玄関。

 

我が家は玄関に明かり取りの窓はあるけど、

 

空気の出入りはシューズクロークの排気扇と玄関ドアの開放しかありません。

 

でも田舎だからか、我こそはと虫やカエルが入ってくるし、

 

防犯もしたいから玄関ドアからの吸気には期待できません。

 

 

いますぐできる対策

 

・靴箱には防湿剤を置く。

 

・靴箱の扉は定期的に開ける。

 

少し匂うけども。。

 

 

今から間取りを作るならこうする!

 

・玄関のライトにシーリングファンライトをつける!

 

扇風機で空気をぶん回します。

 

ライト自体の掃除のしにくさ問題よりも、カビ君の方が嫌いです。

 

 

・彩風ドアにする!!!!!!

 

お高いし掃除のしにくさから選ばなかったことを激しく後悔。。。

 

防犯上、玄関脇に開け閉めできる窓をつける方はあまりいないだろうから、

 

扉を開けずに空気を取り込むことが出来るこのアイテムは

 

良い商品だなあと思います。

 

↑写真はヘーベルハウスの外部仕様カタログより。

スリットブレスという商品。



3・・・お風呂場前の点検口の場所

構造上仕方ないのだけど、

 

トイレの中かお風呂場入口前かの二択で、後者を選んだけど失敗。

 

 

お風呂場前は沢山毛が落ちてるので、

 

隙間に挟まる挟まる。(特にすねの毛)

 

 

吸い込もうとして少々荒く掃除機をかけたら、

 

端っこが欠けました。泣ける。。。

 

 

長年愛用の珪藻土バスマットも置けないのです。

 

 

いますぐできる対策

 

・ソフト珪藻土バスマットを使用

 

・キッチンマットをひく

 

(上記画像の透明キッチンマットは、

 

床材と相性が悪いのか一ヶ月でめくれてきました)

 

 

今から間取りを作るならこうする!

 

・点検口は普段通らない場所にする!

 

押し入れの中など。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

不満はあっても総じて気に入っている場所が多く、大好きなお家です。

 

今後も気づいた点など、記事を書こうかと思います。

 

少しでも皆様のお役に立てたら幸いです🐯💓

 

 

🌟関連記事🌟

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

 

 

【格安】給気清掃フェルターの消耗品を格安で購入 (LIXIL 浄水器カートリッジも考察)

LIXILさん公式HPの”2023年4月からの浄水カートリッジの直販化のお知らせ”を読み、

主に浄水器カートリッジについての部分を大幅に加筆修正しました。(2024年3月)

 

ヘーベルハウスに住んで一年経ったので、給気清掃フェルターや浄水器カートリッジの交換時期だね

出費がかさむにゃ、、もっとお安くすむ方法はないのかにゃ??

それならフィルターはネットショッピングが安いよ!

 

こんな方へ向けて

 ・給気清掃フェルターや浄水器カートリッジの交換時期の方

 

給気清掃フィルター

2017年以降にヘーベルハウスをご新築された方

(給気口FY-GKF46AK 専用の交換用フィルター)

 

キッチンの浄水器カートリッジ

2005年以降にヘーベルハウスをご新築された方で

オリジナルキッチン (永大産業)

KS-403XUJS-JF-NA461SJS-JF-NA466SU-EDS

 

LIXIL

JF-WA501-JG

 

三菱レイヨン

クリンスイU

 

TOTO

TK300BN (あるいはBNX)

 

浄水器をお使いの方

 

・ヘーベリアンネット経由で正規品買ってたけど、

もっとお安く買いたくて調べてる方

 

結論

結論給気清掃フィルター → 

型番違くても構わないならネットショッピングがお得

 

浄水器カートリッジ → 

現在正規品はLIXIL公式オンラインショップでのみ購入可能

※HEBELIAN NET.オンラインショップのリンクから

LIXILストアへ移動すると、特別優待価格で購入可能

 

なので私はHEBELIAN NET.経由がお得かなと思ってます。

 

 

新築から一年後のフィルター達

どす汚れた給気清掃フィルター

我が家の給気口は全部で6箇所あります。

 

新築から一年経ち、蓋を開けたら真っ黒でした。

(汚すぎてお見せできません・・・汗)

 

ヘーベリアンのパンフレットに、

 

交換の目安は約1年との記載があったので

 

フィルターを購入する事に。

(水洗い不可)

 

LIXIL 浄水器カートリッジ

 

汚れ具合を見たかったのですが、

 

壊さないと無理で諦めました。

 

こちらも交換目安は1年とのことで購入です。

 

何気にお高い正規品

一年点検で購入を勧められ、

 

HEBELIAN NET.で値段を確認。

 

給気清掃フィルター

 

一枚1,700円。(2024年3月現在)

 

我が家は6箇所なので、総額10,200円。

 

た、高!!!

 

定期便の5%OFFにしても、一枚1,615円なので

 

9,690円。。。

 

 

浄水器カートリッジ

価格比較も兼ねて

LIXILの公式通販サイトLIXILストアの価格

ビルトイン型カートリッジ (JF-43N / JF-45N / JF-47)

 

②HEBELIAN NET.オンラインショップ経由からのLIXILストア(HEBELIAN NET.会員特設ページ)の価格※HEBELIAN NET.会員様限定の優待価格

ログイン | HEBELIAN NET.

 

(都度注文の送料は、会員登録すれば税込み1000円以上で送料無料)

 

LIXILINAX) JF-45N

スタンダードタイプ

除去物質 17+3

 

都度注文

LIXIL→20,790円 +送料770円

②HEBEL→17,200円 +送料770円

 

定期コース (およそ10%OFF)

LIXIL→18,700円 (送料無料)

②HEBEL→16,340円 (送料無料)これが最安

 

LIXILINAX) JF-43N

エコノミータイプ

除去物質 12+1

 

都度注文

LIXIL→17,930円+送料770円

②HEBEL→14,840円+送料770円

 

定期コース (およそ8%OFF)

LIXIL→16,500円 (送料無料)

②HEBEL→14,098円 (送料無料)これが最安

 

ちなみに調べていると除去物質の表記がまだ新旧混じってるそうなのでご心配な方は一応リンクを。

品番同じなら除去物質数も同じみたいです。

【重要】浄水カートリッジの除去物質表示の変更について

 

 

 

しかしこれらが毎年かかる費用だなんて・・・

 

 ちなみにヘーベリアンネットで購入のメリット

★正規品だし絶対間違いない事

★代引き手数料無料

★税込2000円以上で送料無料

★定期購入すると5%OFF

 

給気清掃フェルターを格安で買う方法 

 

同じものをネットで探そう!

◆ご注意◆

給気清掃フィルターにつきましては

ネットにあった物は同じ物のようですが、

型番が違う物なので、

自己判断でお願い致します。m(_ _)m

(2021年新築の我が家はぴったりハマりましたが・・・)

 

同じものを探したら、どうやらありました。

 

給気清掃フィルター

探した方法は、ネットで給気口の型番を検索し、

https://www.z-enomoto.jp/z-z-y-vb-ya100.htm#vb-ya100pm

 

フィルターの商品ページから

近しい商品を見つけ、確認すると・・・

 

フィルター型番:VB-YA100PM

という商品の備考欄に

 

適用本体機種

ヘーベルハウス

品番:FY-GKF46AK 用

給気口:FY-FD08CAK フィルター

 

との記載を発見!!これは!と

 

 

ヘーベリアンネットで正規品の情報を確認

 

給気清浄フィルター

品番:FY-FD08CAK

対応する給気口

給気口:FY-GKF46AK 専用の交換用フィルター

(上の画像にも品番書いてあります)

 

 

見つけたあ!名前は違えど同じものに違いない!

 

と興奮したのです。

 

そしてはめたら、画像の通りピッタリはまりました。

 

 

いざネットショッピング

給気清掃フィルター

VB-YA100PM

と検索すると、ヒットしました。

 

我が家は楽天ヘビーユーザーですので、

 

お買い物マラソンついでにどどっと購入しました。

 

 

↑商品写真が無いですが、届きました。

 

楽天最安値は578円+送料750円でした。

(2024.2月現在)

 

ポイント還元もある上に、

 

578×6箇所+送料入れても、4,218円!

 

 

正規品は9,690円でしたので、

 

5,472円もお得に買える!!!!

 

 

一度交換してみて大丈夫なことを確認したので、

 

次からは数年分位買って、

 

送料も安く済ませるつもりです( ̄▽ ̄)

 

 

LIXIL浄水器カートリッジは正規品を買おう

 

◆ご注意◆

最近一部のフリマサイトや大手ショッピングサイト等で

浄水カートリッジの粗悪品(偽物)が出回っていることの対策として、

2023年4月1日より浄水カートリッジを

LIXILオンラインショップでの直接販売に販路を限定するとのことです。

よって正規品を買う方法は二択です。

 

LIXILストアまたは、

 

HEBELIAN NET.オンラインショップの特設ページリンクから

LIXIL公式オンラインショップへ移動し、特別優待価格で購入。

 

販路限定について詳しくは公式HPをお読みください。

www.lixil.co.jp

 

私も危うく某大手ショッピングサイトにて、

 

「正規品!激安タイムセール」

 

とかいう文言にひっかかりそうになりましたが、

 

セーフでした。ε-(´∀`; )ホッ

 

よくわからない店の「正規品」という文字は

 

あてになりませんね・・怖い

 

 

何度も書いてすみませんが、今後は必ず

 

LIXILの公式通販サイトLIXILストア

(会員登録後購入の方がお得)

ビルトイン型カートリッジ (JF-43N / JF-45N / JF-47)

 

もしくは

②HEBELIAN NET.オンラインショップの特設ページリンク経由からのLIXILストア

(HEBELIAN NET.会員様限定の優待価格でお得)

ログイン | HEBELIAN NET.

 

から正規品を買うのが安心安全かと思います。

 

 

まとめ

 

 

1、給気清掃フィルターは、

正規品にこだわらないのであれば

かなりお安くゲットできる!(自己判断ですが)

 

2、LIXIL 浄水器カートリッジは、

偽物が出回ってて怖すぎるから、

HEBELIAN NET.を経由し、LIXILの公式通販サイトLIXILストア

から正規品を定期購入でお安く買う!

 

 

少しでもお役に立てたら幸いです。🐯 💞

 

関連記事

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

【3社費用比較】新築オープン外構 工事費用 200万円台(外構面積44坪)

f:id:kinakoandkotora:20210826150523j:plain

こんにちはきなこです。今回は外構費用とデザイン公開します

外構200万円台でどこまでできるにゃ?

会社によって全然値段も質もデザインも違うから、難しいよね

こんな方へ向けて

200万円台でどれ位の外構が出来るのか参考にしたい

→図と写真付きなのでわかりやすい!

 

同じ商品が会社によってどれ程違う金額か知りたい

ハウスメーカーの外構業者と、外部外構業者で費用が大きく異なるのがわかる!

→複数社で相見積もりをとる大切さがわかる!

 

 


初めに我が家の外構範囲について

 ※上が北で接道、外構範囲は緑色

f:id:kinakoandkotora:20210831135121j:plain

北道路に接した北土地

北→ 玄関ポーチ、アプローチ、門柱、駐車場

南→ お庭

東西 → 通路

 

敷地面積 約195㎡ (約59坪)

建築面積 約50㎡ (約15坪)

外構面積 約145㎡ (約44坪)

 

出した要望

・予算250万円

・オープン外構だけど、シンボルツリーで少し目隠ししたい

・駐車場最低一台分

・門柱から玄関はくねらせたい (風水的に)

・お庭は人口芝が良い (芝生のお世話無理)

・土のままの面積はなるべく無くしたい (雑草辛い)

 


3社費用比較

 

f:id:kinakoandkotora:20210826155145j:plain

建築条件付分譲地のため、土地は整地済み、高低差無し、隣地との化粧ブロック設置済みという好条件なので、比較的余計な出費は少ない方なのかなと思います。

 

1社目 旭化成(ヘーベルハウス)の外構業者 (A社)

見積もり金額 262万円(税込)

f:id:kinakoandkotora:20210831140216j:plain

あまりにも悲しい砂利のお庭と、要望と違うのと、公民館のよう(泣)

予算越えでこのデザインは、申し訳ないけどお願いしたくない・・・

 

2社目 タウンライフリフォームで探した地元の優良外構業者 (G社)

見積もり金額 238万円(税込)

f:id:kinakoandkotora:20210831142039j:plain

せめてアプローチは別な素材にして欲しかったな・・・

土間コンは範囲が広い程安く出来るとは聞いたけど、ここまで全面コンクリートとは・・・一番お安いけど

 

3社目 営業さんに紹介していただいた優良外構業者 (E社)

見積もり金額 249万円(税込)

f:id:kinakoandkotora:20210831143323j:plain

理想通りですじゃ!断然オシャレ!

しかも予算内!

 

結果E社にお願いしました。圧倒的にデザインがよくて、しかも予算内って、もう迷わずE社です。

初回のデザインからほぼ変わらず、微調整ですみました。設計士さんの腕凄いです。

家と同じで、良い設計者さんに出会えたら良い家、良い外構ができるんだなあとつくづく思いました。

 

 実際の写真


f:id:kinakoandkotora:20210831150804j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210824143050j:plain

f:id:kinakoandkotora:20210831150750j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210831150721j:plain

スタンプコンクリートはテーマパークみたいで可愛いです。

クリーム色の地面に太陽光が反射して玄関横のガラスを通り、家の中が明るくなったというメリットも。

 


3社費用内訳表

 

f:id:kinakoandkotora:20210826155753j:plain

建築条件付の美観協定により、設置商品が指定されている物があったため、比較してみました。同じ商品なのに、仕入れ値+施工費+αでこの位違いました。

 *表見辛かったらごめんなさいです(^^;;

 

A社→旭化成(ヘーベル)の外構業者

E社→最終的に決めた、営業さんに紹介していただいた優良外構業者

G社→タウンライフリフォームで探した地元の優良外構業者

価格比較表

項目 商品名 A社(単価) E社(単価) G社(単価)
仮設・準備費 遣り方、水盛り
その他雑工事
138,045円(一式) 117,000円(一式) 7,000円(一式)
スタンプコンクリート 土間コン 14,800円(1m2) 土間コン
土間コンクリート 12,600円(1m2) スタコン 6,500円(1m2)
インターロッキング 太陽エコブロックス
コルゲート200角
24,500円(1m2) 16,600円(1m2) 21,900円(1m2)
玄関ポーチ LIXIL
グレイスランドGRL-16
23,900円(1m2) 21,800円(1m2) 別商品
玄関ポーチ 階段 LIXIL
グレイスランドGRL-16
16,300円(1m) 23,800円(1m) 別商品
メッシュフェンス LIXIL
ハイグリッドフェンス
UF8型 T-8
9,300円(セット) 9,300円(セット) 7,081円(セット)
フェンス切り詰め 5,800円(1箇所) 2,000円(1箇所) 総額のみ
フェンス用独立基礎 2,400円(1ヶ所) 4,600円(1ヶ所) 総額のみ
フェンス総額 全社同じ長さ 78,400円(総額) 90,000円(総額) 66,121円(総額)
ポスト LIXIL
エクスポストフラット
縦型 前入前出
27,200円(1個) 29,700円(1個) 不明
門灯 パナソニック
LGWJ85115F
16,400円(1灯) 17,900円(1灯) 不明
インターホン設置 支給品設置
配線配管工事
16,900円(1式) 8,500円(1式) 不明
砂利敷き 6号 2,900円(1m2) 2,800円(1m2) 2,500円(1m2)
照明 LIXIL
エントランスライト
LEK-8型
35,800円(1灯) 31,400円(1灯) 不明
配線・配管工事 照明・インターホン用
配線・配管
32,300円(1式) 15,000円(1式) 不明
照明 総額 エントランスライト
2灯設置
68,100円(総額) 46,400円(総額) 不明
中高木 常緑ヤマボウシ 37,200円(3m株) 28,600円(2.5m1本) 28,200円(1本)
残土 処分及び運搬費 不明 9,000円(m3) 5,900円(m3)
諸費用 重機回送費等 不明 150,000円(1式) 25,000円(1式)
諸経費(総合) 255,759円(総額) 231,000円(総額) 494,813円(総額)

 


外構費を安くする方法

 

1、ハウスメーカーの外構業者は選ばない

まずハウスメーカーの外構業者はお高いです。プロの方にも見積もりを見ていただきましたが、我が家の場合は紹介料が(15%〜30%程)上乗せされているようでした。

外構のプロの方のブログや金額を公開されている個人ブログを拝読しても、やはりお高いそうです。安くしたい、という視点ですとおすすめできません。

 

同じくホームセンターでお願いしても、紹介料が発生するそうなので避けました。

 

2、優良外構業者、複数社で相見積もりをとり、値引き交渉

まず相場がわからない方がほとんどかと思います。外構業者さんのHPや個人ブログも参考にはなりますが、結局その土地その家に合ったフルオーダーメイドなので、家と同じで複数社で見積もりを取ってみることをおすすめします。

 

一社ずつ探し、問い合わせるのも面倒という方には、私も利用しました無料見積もり一括サイト、タウンライフリフォームが便利でした。

 

国家基準をクリアした優良業者だけが登録できるので、安心できました。

難点は基準が厳しいのか、地域によっては数社しかヒットしないことです。

 

私は2社とやりとりしましたが、図面を添付しメールだけで済んだ会社もあれば、現場に来て丁寧に打ち合わせをしてくれた会社もあります。

見積もりは打ち合わせから大体二週間位でいただけました。

 

3、自分達で用意し、施工だけお願いする

我が家は、表札が意外と高かったのでネットでお安く注文し、 取り付けだけお願いしました。

他にも楽天などを見ていると気に入った商品があるかもしれません。ポストや水洗や植栽なんかも、なんでも売ってます。

DIYが趣味の方は作ってる方もいますね、すごいです🐯 ✨

 

我が家が購入した表札はこちらで購入しました!

・風水的に良い凸文字✨

・セラミックコーティングで耐久性、撥水性抜群✨

・デザインや大きさの種類も豊富✨

我が家の隣近所、年中新築工事中で土・ホコリだらけなのに、確かにあまり汚れつきません。少し汚れても濡らしたティッシュで落ちますのでお掃除楽です。

 

 


まとめ

 

f:id:kinakoandkotora:20210826155220j:plain

いかがでしたでしょうか?

外構は家作りで疲れ切って、金銭感覚も麻痺った最後にやってきますが、高い買い物ですし後悔したく無い物ですよね。

 

優良業者さんで、お安く、丁寧な施工、素敵なデザインにしてもらえたら最高ですね!

見た目も、家が絵だとしたら外構は額縁みたいに大事だと思います。

 

疲れたら引っ越して住みながら使い勝手を考えて仕上げていくのも良いですね、業者さんにも会えますし。

 

 皆様のお家に良い外構ができますように、少しでも参考になれたら幸いです🐯 🎶

 

🌟関連記事🌟

 

kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com

【重要】知らないと損する外構工事の罠

f:id:kinakoandkotora:20210809170136j:plain

こんにちはきなこです、我が家がモメた外構についてです

建築条件付の土地は既に整地されてて、外構も他の土地より安くできそうだけど何が問題にゃ?

建築条件付には外構業者すら条件になってる場合があるから注意が必要なんだよ

 

こんな方へ向けて

  ・建築条件付土地を考えている方

→ 外構業者指定の条件がある場合、注意が必要!

 

・外構をハウスメーカー経由でお願いしようかなと思っている方

→その見積もり、仲介手数料入っているかもしれません!

 

・情報をどう集めたら良いかわからない方

→【無料有り】知れば知るほど得する、私が勉強させていただいたプロの方や書籍などご紹介!

 

 

【モメました】知らないと損する外構工事の罠

 

f:id:kinakoandkotora:20210809180245j:plain

【失敗談】建築条件付土地での外構業者縛りに注意

◆初めに◆

全ての建築条件付土地に当てはまるとは限りません。分譲地の美観協定等がある場合注意が必要です。

 

ハウスメーカー、営業さん、設計士さんによって外構の質や金額は大きく変わるので、あくまで我が家のケースです。

我が家の営業さんには最終的に私達のわがままを叶えていただき、予算内で素敵な外構を作れたので大変感謝しております。m(_ _)m

 

我が家の失敗談

我が家が購入した旭化成ホームズ(株)の持つ建築条件付土地では、土地購入の条件が色々あるのですが、大きな条件として、

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)で家を建てること

はもちろん同意済みですが、他に大きな金額が動く

外構工事は旭化成ホームズ(株)を指定業者とすること

と重要事項説明書に記載がありました。

 

外構業者に関しての一文は新聞みたいな小さな文字達に埋もれ、最後の方のページの備考欄、12番目として存在していました。

ずらずら読み上げていただいたはずですが、もはや記憶にございません。。。

 

まぁ、見逃したよね。。。完全な落ち度です

家作り自体初めてで、土地契約時点ではそのまま頼むのが普通だと思ってたよ

 

ハウスメーカーの外構業者をお断りしたかった理由

 

仲介手数料が15%〜30%程上乗せされた価格の見積もりだった

(予算越えの見積もりで高額なのに、やりたいことができない状態。そもそも素人にはどの位上乗せされているかもわからないため、プロに聞いてようやく知った)

 

・たたき台と修正後の2回、外構デザインを見て絶句

(ごめんなさい・・・でもこれは予算や設計士さんによると思います。それに二回目は営業さんが手書きしてたのがそのまんま清書されていたような・・・)

次回デザイン公開予定ですが、250万円の予算で50㎡の庭は全て砂利。枯山水にできたら超クールなんですが・・・

f:id:kinakoandkotora:20210820183103j:plain

 ちなみにハウスメーカーの外構業者のメリット

・家の引渡しと同時に外構も完成している

(我が家は引渡し時、土砂降りで外構なしだったので、玄関が泥だらけになりました)

 

・素材は良い物を使ってるし、土間コンも厚みがあるので金額が高いのだそう(営業さんいわく)

 

・素人の主観ですが、仕上がりが家同様綺麗

現在4社の大手ハウスメーカーの外構業者で施工されているご近所様を間近で見ていますが、丁寧で綺麗に施工されている印象です。主観ですが。。

 

・何か不備があれば、問い合わせる所が一箇所で便利

 

我が家のとった行動

高額なのに必要最低限の外構案、おまけに外構業者縛りで他に頼めない。知識もゼロな私達。

1、プロに相談

外構のプロ庭ファンさんにご相談させていただき、どれ程相場より高額かを知る。

 

2、ご近所様に聞き込み

同じ分譲地のご近所様方(他社メーカー)に話を聞き、複数の家が同じように納得できずにモメて、外部の外構業者で施工した事を知る。

(この業者縛り、どのメーカーでもモメる事が多いようですね・・・)

 

3、交渉

上記の情報を元に営業さんに交渉。(情報元のお名前は伏せてます)

 

結果

半ば強引かもしれませんが、施行はハウスメーカーの外構業者以外の所でできることになり、価格を2~3割抑える事に成功しました。

ただし外部業者は信頼のおける業者でないと認められないと言われ、私達で探す事は許されませんでした。

しかし紹介していただいた外部業者さんはデザインセンス、価格共に最高でした。

有難いことに、お陰様で予算内でやりたい事は大体できました。( ;∀;)

 

◆範囲の大きい所の一例◆

ハウスメーカーの外構業者

価格→ 260万円

駐車場→ 土間コンクリート

庭→防草シート+砂利

 

紹介外部外構業者

価格→ 250万円

駐車場→ スタンプコンクリート

庭→ 防草シート(ザバーン240G)+人工芝(リアリーターフ25mm)

 

これだけグレード上がって、ハウスメーカーの外構業者より安く、予算内でした。感動です。

 

 学び

家作りは高額な上に、大きいメーカーだからと安心して任せてはおけません。

ハウスメーカーは家作りのプロであって外構のプロじゃない。

知らないとデザインと金額面で損することが多いことをよく学びました。

 

 解決策!

f:id:kinakoandkotora:20210818181119j:plain

1、外構案は間取りと一緒に考えよう

我が家は1回目の契約時には外構プランは無く予算取りのみ、最終契約直前にプランを出されモメることになりました。

初めから間取りと外構プランは一緒にプランを出して貰い、それで気に入ったデザイン、納得の見積もり金額なら、ハウスメーカーの外構業者のまま進めて良いと思います。

(実際個人ブログ等を拝読していますと、デザイン、金額、施工を満足されている方もいらっしゃいます。)

 

2、土地の条件を確認しよう

建築条件付土地での契約を考えている方は、一度条件を確認されることをお勧めします。

 

 

外構失敗回避方法 

 

f:id:kinakoandkotora:20210822153649j:plain

 

プロに相談、知識をつける

私が勉強させていただいた方々と会社をご紹介します。

基本外構のプランなど相談は有料ですが、一部無料相談サービスや、条件付で無料のサービスをされている方もいらっしゃいます。

独学でしたらYouTubeではためになる情報満載ですのでご参考になればと思います。

 

庭ファンさん

外構で知っておくべきことを沢山学ばせていただきました!書籍も拝読しましたが知らないことばかりで大変勉強になりました。

旧無料の質問コーナーでは、とても丁寧に答えて下さり感謝でいっぱいです🐯 ✨

 

ブログ

springbd.net

 

無料で質問できるコミュニティ

springbd.net

 

YouTube

庭ファン【外構の大学】 - YouTube

re-niwafan1128 - YouTube

 

voicy

庭ファン【外構の大学】「庭ファン」/ Voicy - 音声プラットフォーム

 

書籍 アマゾン

私も購入しました。このお値段でこの情報量✨ 評価めちゃ高いです!

 

 

にしむらひろしさん

外構デザインや使い勝手の面で大変勉強させていただきました。

実際お客様とのやりとりを撮ったプラン実演動画など凄い勉強になりました。

見よう見まねで我が家の外構デザインに活かさせていただいています。

 

ブログ

外構プロデューサー ニシムラヒロシさんのプロフィールページ

 

YouTube

www.youtube.com

 

癒樹工房さん

関東ですが、費用が高くても素材や職人さんの腕が良く、素敵でオシャレなデザインを作ってくれそうな会社。

地域限定で無料でいただける施工事例カタログ、すごいオシャレで夢溢れました。口コミもお客様直筆で信憑性あるなぁと思いました。金額別に見れますしとても参考になりました。

 

サイトにも素敵な作品、口コミ等いくつか載っています。「間違いだらけの外構工事」の記事、勉強になりました。

www.yu-kikobo.com

  

 

まとめ

 

f:id:kinakoandkotora:20210820182718j:plain

 

1、建築条件付土地には外構業者指定の場合があるため注意

2、ハウスメーカー指定外構業者は仲介手数料が含まれている可能性がある

3、ハウスメーカー指定外構業者でも価格とデザインが気に入れば楽だし最高

4、価格やデザインが判断しかねる場合、プロに相談や独学で勉強、相見積もりがおすすめ

 

いかがでしたでしょうか?

家作りは知らないことだらけですが、外構なんて更に知らないことばかりでした。

ハウスメーカーに行っても、家の説明は受けますが外構の説明を熱心にしてくれた営業さんにお会いできず、私達はえらく頭を悩ませることとなりました。

 

皆様はどうか失敗を回避し、素敵な外構を作れますように、少しでもお役に立てたら幸いです。🐯 💞

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

【失敗回避】土地選びから気をつける外構

f:id:kinakoandkotora:20210823141629j:plain

 

こんにちはきなこです、実は大事な外構についてです

外構の重要性がわからないにゃ、土地選びや家の打ち合わせで忙しいし、間取りが終わってから考えるんじゃだめにゃ?

それだと遅いんだよ〜、本当は土地選びの段階から考えるべきなんだ。うちは外構でモメたからね・・・

 

こんな方へ向けて

・これから土地選びの方

→ 外構費が高額になる可能性の土地がわかる!

→ 自分たちのライフスタイルに合った土地を外構目線で想像し、選べる!

 

・外構プランは後回しにしてしまっている方

→間取りと外構を一緒に考えるメリットについてわかる!

 

 

外構工事の視点で土地選びから気をつけること

 

f:id:kinakoandkotora:20210818180535j:plain

選ぶ土地によっては外構工事金額が高くなる土地も存在しますので、できるだけ知ってから選びたい所です。メリット・デメリットは知っておけば後で後悔しなくてすみますよね。

 

土地選びに関しては過去の記事とかぶる部分もありますので、外構に関係する所を書いていきます。

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

・建築条件付き土地では、外構業者縛りがある場合がある

金額デメリット→ ハウスメーカーの仲介手数料が乗ってくる可能性有り

(上リンクの過去記事に記述しましたが、土地自体のメリットは大きいんですがこの縛りだけは・・・)

 

生活メリット→ 引渡し時に外構も終わっている、問い合わせ先も家と同じで便利!

 

・高低差がある土地 (坂道の途中にある土地も含む)

金額デメリット→ 擁壁・造成・地盤改良等の金額が高額、階段やスロープ作るのも高額

(我が家は滑りにくいタイル階段3段で10万円越えました・・・スロープも諦めました)

 

生活メリット→日当たりや展望が良い

f:id:kinakoandkotora:20210823144051j:plain

↑写真は住宅ではないですが、擁壁と階段相当お金かかってそう・・・

 

・家に対して敷地面積が広すぎる土地(田舎に行けば行く程ありますよね)

デメリット

金額→全部埋めようとすると大変な金額に。外構思ってる以上にお高いです。住んでから少しづつやるのも良いと思います。

 

生活→ 雑草問題は大変で、我が家の外構は花壇を除いた全てを何かしらで埋めました。それでも雑草は隙間という隙間からグイグイ生えてきます。。

芝生も綺麗に保つお世話が大変らしく、実家の母は後に全部コンクリで埋めてしましました。

 

メリット

金額→  外構に予算をかけられる方は、素敵な雰囲気も自由に作れますね。ヤシを植えて南国風とか、ホテルのようなラグジュアリーな外構にされてる方も!羨ましい〜

 

生活→  庭のお手入れや家庭菜園が趣味の方には最高です!

日当たりも良く、ガーデニングや畑も楽しめそうですね。芝生でワンちゃんと遊んだりも♬

 

・南道路に面した土地

金額デメリット→

一階南リビングの場合、オープン外構だとリビングが接道道路から丸見えなので、気になる方は目隠しの植栽やフェンスや塀などを設置する考慮が必要になる場合も。

セミクローズ外構、クローズ外構にすると費用はどんどん上がります。

 近所の南土地でオープン外構の方々は、もれなくレースカーテン締め切ってます。

 

生活メリット→

それでも北土地の一階リビングより断然明るいと思います。お高いけど南土地はやっぱり日当たり良くて素晴らしい! 

f:id:kinakoandkotora:20210822144230j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210822144209j:plain

 

・北道路に面した土地

生活デメリット→

玄関前の日当たりが良くないので、植えて良い植栽や設置できる素材が限られる。苔が生えるらしいのです。

個人ブログの方で、北玄関と駐車場の土間コンクリートに苔生えて困るとも読みました。

以下専門家の方の引用ですが、北玄関でオシャレするの大変だ、と思いました。掃除で落ちるそうですが。。南土地と比べて余計な手間ですよね。

北側玄関には、これらの施工をしない!

・乱はり
・砂岩
・洗い出し

これらを施工した北側玄関は、油断するとワンシーズンで汚れます。

 

参考:庭ファンさん

【後悔】外構の失敗例!絶対にやってはいけないプラン5選【対応策】 | 庭ファン|新築外構・エクステリア工事を賢く安くできるお得情報を配信!

 

北玄関・北駐車場の我が家の対策

f:id:kinakoandkotora:20210824143050j:plain

玄関ポーチ、階段 → タイル

駐車場 →  スタンプコンクリート(まだ苔の色が目立たないかなと思いまして・・・) 

 

本当は駐車場はドライテック(透水性コンクリート)という素材にしたかったのですが、業者さんに施工したことないからと断られました・・・泣

 

 植栽は常緑樹が良いらしいのでソヨゴちゃんを植えました。まだ冬越していませんが元気です。梅雨の時期、根元付近の土に苔が生えましたが・・・

 

メリット→

北リビングの家は別ですが、オープン外構でも人目線が気になりづらい分、外構費は南土地よりは低くなりそうですね。

植栽については、日陰の庭、シェードガーデンという楽しみ方もあるそうです。オシャレ!

 

それでも家庭菜園やガーデニングが趣味の方は、土地が広く南の庭に日射が獲得できれば別ですが、北土地は避けたほうがよさそうです。

 

 

土地を選んだ後で気をつけられること

 

f:id:kinakoandkotora:20210818180622j:plain

耳タコですが、間取りと一緒に考えるのがベストです!

 

間取りと一緒に考えるべき理由

1、生活面

家を契約し工事が始まってようやく一息、ようやく外構を考えようとした時、壁にぶち当たることがあります。

駐車場がどうしてもリビング前にしか配置できない

(しかもカーポート付けたらリビング暗くなりそうな予感)

思ってたより狭くて車を出し入れしづらい

駐輪スペース確保できない

などなど出てきてももう家は動かせず、後々悩み諦めるのは避けたいです。

 

駐車場や花壇の位置などが決まっていれば、家に付ける

野外コンセントの位置(我が家は電気自動車用、防犯カメラ用を設置)

外水栓の位置(寒い地域は外水栓の凍結対策も必要ですね!)

なども決められます。

 

後から洗車しづらい!毎日のお花の水やりが面倒!など、ちょっとした所で不便を感じないように、家と外は一緒に考えると後々不便なく使えると思います。

 

2、風水面

家相や風水を取り入れたい方は特に、どの方角が入り口で、玄関にどう繋がるかの流れなど大事です。

・門から玄関まではくねらせるのが良く、一直線は避ける

 

・玄関開けてすぐ道路もNG、アプローチはあった方が良い

回避:都会で難しければポーチを広めにとると良いとか。

 

・アプローチと 駐車場が兼ねてて一緒

回避:人が歩く場所の部分の素材を変えると良いとか。

 

駐車場も方角によっては吉凶があるので、気にしすぎもまた縛られるのでほどほどかとは思いますが、悩んでいて参考にしてみようかなという方は調べてみてもいいかなと思います。

ちなみに我が家は北西の駐車場です。(吉方位、ガッツリ取り入れました🐯 )

 

関連記事:家相についての詳しい記事はこちら

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

  

まとめ

 

f:id:kinakoandkotora:20210820182718j:plain

いかがでしたでしょうか?

 選んだ土地によって外構費は変わってきますし、早い段階から、土地選びから外構も意識してみてはいかがでしょうか。

 

外構費はやりようにもよりますが思ったより高額で、見積もりが少なすぎたという方も多いかと思います。

 

複数社で比較検討することでだいたいの相場がわかります。同じ商品なのに全然値段違うので、今度その記事も書きますね。

土地とだいたいの家の大きさが決まってきたら、無料で複数社に一括で見積もり依頼できる便利なサイトもあります。

私はここで2社程プランと見積もりを出していただきました。2社ともCGイメージ作ってくれたりしてイメージ膨らみました。

 

これからも外構編続きます。

少しでも皆様のお役に立てたら光栄です🐯 💞

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

【土地選び】建築条件付土地 メリット デメリット

f:id:kinakoandkotora:20210805170540j:plain

こんにちはきなこです。賛否両論の建築条件付土地について思った事を書こうと思います

土地選びはとっても大事にゃん、なぜ我が家は建築条件付土地にしたにゃ?

条件が良かったんだよね。ただ、営業さんとモメちゃったけどね 汗

こんな方に向けて

・これから土地を選び、家の建築を検討している方

・建築条件付土地について、実際購入、住んでいる人のリアルを知りたい方

・建築条件付土地について、悪い情報が多いので、良い情報も知りたい方

・風水を気にされている方(土地選び超大事ですもんね)

 

 

そもそも建築条件付土地とは?

 

f:id:kinakoandkotora:20210805171221j:plain

建築条件付き土地は、「建築条件がついた土地」を指します。具体的には、売主が買主に対して、「指定の建築会社で」「一定の期間内に」「住宅を建築すること」という条件を指定する土地のことです。
多くの場合、土地の売主と建築会社の間には、親会社と子会社といった関係があります。また、中には売主が自社で持っている土地を建築条件付きで売るケースもあります。

引用元:新築一戸建て・注文住宅のことなら、100年住める住宅を提供するゼロホーム

 我が家の建築条件付分譲地の場合

・土地の売主が建てるメーカーを指定

(旭化成ホームズ(株)の持つ分譲地では、ヘーベルハウスで建てることが条件)

土地の売買契約後3ヵ月以内に、建築請負契約を締結すること。成約しなかった場合土地の契約も白紙。(お金は無利子で返ってきます)

 

・土地の売主が外構業者を指定

(我が家の場合ここでモメました)

 

・美観の関係で街、庭のガイドラインがある

(植栽、門柱、街灯、柵、などの共通外構指定)

 

・建築用途の制限

(事務所、教室等による併用住宅と看板設置も不可)

 

・南道路区画は建物の階数、高さ制限有り、2階建以下で7m以下

(北道路区画は日当たりを考慮してもらえて、南より土地の値段も安く、軒高7mを越えた建物も可)

付近の区画の一例ですが、値段はこれくらい違います。

土地面積: 北道路区画>南道路区画 北が0.22m2大きい(ほぼ同じ大きさ)

土地金額: 北道路区画<南道路区画 南が240万円高

 

・壁面の位置の制限

都心のように、手が届きそうな程隣家が近い!なんてこともなくて安心

 

・隣棟同士のプライバシーに配慮するため、西の窓は曇りガラスにすること

などなど。

 

f:id:kinakoandkotora:20210805172612j:plain

植栽についてはガイドライン上、高木・中木・低木・垣根を植えましょう・・・とのことですが・・・

植物は管理が大変で、後に伐採してしまう人もいる位なので、我が家は慎重にソヨゴちゃんだけ植えてます。

徐々に増やしていくから許してください(^◇^;)

 

という感じで今の所もっと木を植えろとの注意は受けてませんし、全部完璧に守ってる人もいないです。

緑はある程度あって、街に統一感出して、綺麗目にしようね〜って感じだと思います。

 

 もし自分の住みたい地区があれば、値段などご参考になるかもしれません

分譲情報 | ヘーベルハウス | ハウスメーカー・住宅メーカー・注文住宅 

首都圏エリアの分譲住宅・土地 | 分譲住宅・土地 | 積水ハウス

分譲住宅・宅地|住友林業

などなど、積水さんは特に多い印象で、全国にありますね

 

建築条件付土地 メリット・デメリット

 

f:id:kinakoandkotora:20210805171907j:plain

メリット

金額面

・建築条件付ではない土地より割安なケースがある

 

・新規分譲地なら接道が広いので、余計な搬入コストがかからない場合が多い

(旗竿地の場合は営業さんに確認してみた方が良いかもです)

 

・すでに整地されているので、古い家の取り壊し、土地を平らにする造成、擁壁工事などの高額費用が発生しない

 

・新規分譲地なら、上水道が初めから口径20mmで引き込まれているので、余計な心配と費用がかからない

 

環境面

住環境が良いケースが多い

(近くにスーパーや公園があるなど)

 

・皆大体同じ時期に建つので、新築だらけで街並みが綺麗、世代も近いので入りやすい

 

・計画的にゴミ置場が適切な距離に設置されている場合が多い、毎日のことなので大事

 

・大通りに面した分譲地でなければ、車の騒音・振動面で静か

 

・まだ売買契約をしておらず土地が売れてなければ「やっぱりこっちがいい」と近くの土地を買うことができる

例:

・周辺環境は気に入っていて、実際見に行ったら隣家や日当たりなどの関係から向こうの土地の方が気に入った

・風水的にこっちの方がいいことに後から気づいた、など

(我が家は最初値段が安いからと安易に「※路沖殺」の土地を選んでいたので、後から気付いて移動しました)

※路沖殺→T字路の突き当たりの土地

 

風水面

・張りや欠けがなく、四角い長方形の整地が多い

 

・高さ制限などもあるため、日当たりがよい

 

参考:

風水鑑定士が解説! 運気を呼び込む土地の選び方とお家・間取りづくりのポイント | マイホームマガジン

 

デメリット

f:id:kinakoandkotora:20210806145343j:plain

金銭面

・同じ土地に対しての見積もり比較というような、建物の値段交渉がしづらい

(我が家は同じ地域でヘーベル分譲VS積水分譲という形で価格競争しました。)

 

・美観指定が厳しい場所だと外構費が上がる可能性がある

 

 縛り・自由度

・土地は気に入っても、建築会社が指定されているので、自由に選べない

 

外構業者までも指定されている場合がある

(メーカーさんの下請け業者さんと思われます)

 

・分譲地によっては建築に制限があるので、自由度は低くなる

(地下室、三階建、店舗併用、家の高さなどなど)

 

・外構の美観指定がある場合、奇抜な色やポストや門柱など好きにできない

 

ラクジュさん曰く、トラブルが多いらしい

(確かに我が家も外構でトラブりましたし・・・)

参考:

【土地探しからの家づくり】建築条件付き土地はトラブル大なので!できれば買わない方がよい! | ラクジュ建築と不動産

 

土地選びで気をつけたこと

ネットやデータで調べること

f:id:kinakoandkotora:20210805173452j:plain

1、ざっくり住みたい地域を決める

・住みたい街、通勤に便利な沿線、実家までの距離など、目星をつける

 

・どんなライフスタイルにするか家族会議

 

・便利な古い街か、まだ施設は少ないけどこれから発展する街か、都会か田舎か

(田舎にしても、学校、スーパー、公園、病院、が近場にあるか)

 

九星気学で行ける方角や時期を観てもらう

 

2、地域が絞れてきたら

ハウスメーカー経由で土地を探す

 

ハザードマップ液状化のリスクを確認

(ハウスメーカーが見てくれてるかもですが)

 

・古地図を確認、昔その土地は何があったのかを調べる

地盤補強費は超高額な場合もあるのに、基本土地を買ってからでないと調べられない

(川、池、田、海の埋立地だと地盤が柔らかい可能性がある)

 

・そこの昔の地名も調べてみる

(聞こえが良く改名された地名だけでの判断は危険らしいです)

 

近くに墓地や高圧電線がないか確認

MAPアプリで高圧電線を探すのは難しいですので、こちらのサイト様で探しました

塔マップZERO  https://10map.net/

 

直接行って調べること

f:id:kinakoandkotora:20210805174333j:plain

 ・通勤時間帯、車の抜け道になっていないかどうか、可能なら朝昼晩の時間帯見に行けたらベスト

(騒音・振動問題はストレスです。トラック、緊急車両のよく通る道路にも注意です)

騒音問題体験談:

すぐ隣が駐車場の場合、タバコを吸いに来る方、夜中でもドアバンが力強い方、野良猫の出会いの場になる可能性もあるので、こちらも夜中の騒音に注意です

 

・前面道路が4m未満で、私道の土地は避けたい

(搬入コストがかかる、トラブル回避)

 

思い切って近隣住民に話を聞く

(勇気出してよかったです、皆さん色々教えて下さいました。一生住む場所ですし)

 

・日当たりや、植物が元気か、自分の感覚、直感でそこが好きかどうか感じてみる

(ちなみに私達は現在の土地に着いた瞬間、急に天気雨降って一気に虹が出たんです、雨も虹も綺麗で運命感じました!🐯 ✨)

 

・よく行く場所、駅やスーパーや公園などに足を運んでみる

(売っている生鮮、そこにいる人の活気や年代などリアルがわかる)

 

周辺のゴミ置場や道を見てみる

(道のゴミのポイ捨てや、ゴミ置場が荒れてたら、周辺住民と合わない気が・・・)

 

・磁場が歪んでないかコンパスを使って確認

(やりすぎですかね・・・でも狂った土地ありました)

 

我が家が建築条件付土地を選んだ理由

 

f:id:kinakoandkotora:20210805175051j:plain

1、住環境の良さ、街並みの美しさ

 

2、好立地の割に、普通の土地より値段が安かった

 (駅、スーパー、コンビニ、薬局、公園、病院、学校などが徒歩圏内)

 

3、既に土地が整備されているので余計なコストが省けた地盤補強費もほぼかからないことがわかっていた

 

4、周りも新築だらけなので同世代が多く、既に出来上がった人間関係の場所に入るより馴染みやすい(会社でいう、同期入社に近い感覚・・・ですかね)

 

5、売り出し始めだったので、途中で向かいの土地が良い、と移れた

 

6、分譲地全体のルールとして二階建てまでしか建てられないため、北の土地を買ってもお日様が入るので安心。

しかも配慮してくださっているのか、我が家の分譲地の場合、南土地よりも土地自体の高さが36cm高いです。

 

そしてこんなラッキーもありうるのです!♬  ↓

 

低予算で普通の良い土地にめぐり合うのは至難の技でした

f:id:kinakoandkotora:20210805180002j:plain

住みたい地域や方角は決めていたので、始めは普通に土地を探していました。

ハウスメーカー経由で紹介していただいた不動産屋さんに、沢山の土地を紹介してもらい、ネットのMAPアプリで周辺を見たり、いくつか絞って直接見に行ったりもしました。

しかし行ってみるとどこも気に入らなかったのです。

 

・道路沿い、線路沿いでうるさかった

・隣の家がゴミ屋敷だった

・小さな虫の群れがあちこちで飛んでいた

・ゴミ収集場が荒れていた

・電波塔が近かった

・擁壁が必要な土地だった

・人通りがあまりにも少なく閑散としていて物悲しかった

・通勤時間帯、車の抜け道になっていた

 

などなどです。土地は一点ものだから、これは予算上げるか、もっと田舎に行くか、地道に時間かけて探すしかないかという感じでした。

 

ネットを漁っていて見つけたのが建築条件付土地でした。

 

ヘーベルハウス積水ハウスミサワホーム、そのあたりのを見ました。

行ってみたらなんとまあ、綺麗だし、子供達は遊んでるし。ほのぼの。

 

近くにスーパー、公園、病院、学校もあるし、大きな道路に面していないから知らない人や車は通らないし、静かで排ガスも吸わずにすみそう安心して子供達も遊べるわけです。

 

気に入ってしまいました。四角い整地で風水的にも良い土地が沢山ありました。

 

おまけに100m以内に建っている家のデータがあったので、我が家の土地が地盤補強がいるかどうかもだいたいわかるのです。

 

以上の点から、普通の土地を買うよりメリットが勝りました。時間も体力もなかったですし。

 

まとめ

 

f:id:kinakoandkotora:20210805175640j:plain

いかがでしたでしょうか?

建築条件付土地は、土地自体の費用と、買った後にかかる費用からしても有利だと思います。

 

土地契約前にしっかりハウスメーカーの良さに納得し、プランを練っていけば、そこまでトラブルは起こらないのではと思いました。

 

実際旭化成さんは丁寧に作ってくださり、住環境や住み心地は三ヶ月たった今も最高です。

悪い所を強いていうなら、近隣の分譲地が売れまくり、建築騒音が絶えないこと位ですが、この調子だといずれ土地は埋まるので数年の我慢です。

 

次回予告:我が家の失敗(外構問題)

f:id:kinakoandkotora:20210806153446j:plain

ここで我が家の失敗は、外構も一緒に考えなかったことでした。間取りに夢中で。外構がめちゃくちゃ大事なことは後から知りました。

(積水ハウスさんは初めから素敵な外構プランを出してくれてましたが・・・)

 

建物は納得していたので良いですが、長い小さな文字の契約書を読んでいた際に見逃していました外構問題です。

 

外構の話は終盤でプランを出されて、デザイン性の低いプランな上に高額、そして契約で業者は変えられないと言われ、もめることとなりました。

 

気付けなかった、無知だったこちらが悪いのは承知していますが言わせてください。

 

建物メーカー縛りもある上に、外構業者縛りまであるなんて、独占禁止ーー!

ハウスメーカーや設計士さんによりますが、建物はプロだけど外構は結構適当という話はよく聞きます。

我が家は戦ってなんとかなりましたが・・・外構についても今度触れたいと思います。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます、皆様のお役に立てましたら幸いです🐯 ♡

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

【価格 実例】ヘーベルハウス 30坪2千万円台のお家

f:id:kinakoandkotora:20210730174420j:plain

こんにちはきなこです、今回はヘーベルハウス価格編です

ヘーベルは高いイメージだけど2千万円台で本当に建つにゃん!?

当初は俺も予算的に無理だと思って中古狙って探してたんだよね。

こんな方に向けて

ヘーベルハウスで建てたいけど、実際の建物価格を知りたい方

・2千万円代のヘーベルハウス(キュービック)のスペックはどれ位か知りたい方

・ストックヘーベルハウス(中古)と注文住宅で悩んでいる方

 

 

【価格 実例】ヘーベルハウス30坪2千万円台のお家

f:id:kinakoandkotora:20210731145639j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210731150930j:plain

建物情報

ヘーベルハウス キュービック 軽量鉄骨造

建物総面積 100.06㎡ (30.27坪)

二階建 3LDK 

 

建物金額

2020年 年末 時点(税率10%)

建物代金 26,70万円(税込)(建物坪単価 88万円)

諸経費(設計・工事管理費・登記・手数料等)  95万円

建物合計 27,70万円

 

割引

割引 第一回契約時、着工月指定割引 -200万円

(本気でしんどいので、別の割引での交渉をお勧めします)

住宅ローン減税を受けられましたので、約4百万円程返ってくる予定

第一回契約時〜本契約の差額 +33万円

 

かかった時間

初回打ち合わせ〜土地契約&建物本契約まで 4ヶ月

打ち合わせ回数 13回(ほぼ毎週末打ち合わせ、朝から晩までの日も)

工期 3ヶ月(建物のみ、外構別)

真冬で晴天続きだったため、予定より早く引き渡しとなりました。

 

余談ですが・・・

冬に晴の多い地域での工事は、基礎や柱や断熱材が濡れる心配も少なくてお勧めです。

近所で梅雨の土砂降りの中、木造の組み立て工事してるお家を見て、歪んだりしないのかなと驚きました。

鉄骨だって防水加工してあるとはいえ、本当にサビないのかちょっと心配になります。

 

ヘーベルハウス事実30坪2千万円代で建てられます。

勉強(施主力)、工夫、交渉、努力でなんとかなりました。

個人ブログ記事までも読まれてる勉強熱心な皆様なら事前の知識と準備で対処可能だと思います!

 

しかし我が家の場合オシャレさは割と捨てています。

営業さんや設計士さんの提案力+施主力があれば、工夫次第ではもう少しオシャレに出来たかとは思います。

でもやはりオシャレにはお金がかかりますし、オプションをもりもり付けたら不可能です。

展示場のような家はこの金額では難しいかもと思いますのでご了承ください。

 

オシャレオプション例

床タイル、壁にエコカラット、板張り天井、和室

外壁にルーバースクリーン(これやってる方多く見ます)などなど

 

我が家の詳しい間取り図や写真についてはこちらもご参照ください↓

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

2千万円代ヘーベルハウスのスペックはどれ位?

外装のスペック

安く出来た箇所

・外壁は一番安い形、一番安い色に

f:id:kinakoandkotora:20210731151720j:plain

形:SR目地タイプ 色:ダイナベージュ

それでも安っぽく見えることもなく、外から見てもご近所のヘーベルさんと比べて明らかに見劣ってるようには見えないので、正直ホッとしました。

といいますか、遠目から見ると30坪台位・白色系・四角のお家・屋根なしキュービックは、ほぼ皆同じような家に見える気がします・・・すみません・・

 

・玄関扉は安い部類の物を選んだ

f:id:kinakoandkotora:20210716155142j:plain

プレーンタイプ 15巾 両端ガラス付き(285,000円)

標準仕様が良い物なのでそんなに見劣りも不便さも無いです。

開戸か引戸、見た目やガラス・網戸の有無で決める感じです。

鍵の解鍵の仕方などの機能はほぼ一緒です。

 

網戸付きで玄関ドアを開けずに風が取り入れられる「スリットブレス」にも憧れましたが、掃除のしにくさと金額の高さで諦めました。

 

・引き違い窓の防犯シャッターを無くした(5箇所で−19万円)

その代わり、外から侵入可能な場所の窓を防犯ガラスに変更しました。(5箇所で+6万円)

f:id:kinakoandkotora:20210623162231j:plain

 

 

価格が上がった箇所

・ベランダを付けた(+48万円)

f:id:kinakoandkotora:20210731140102j:plain

ベランダ30万円+外壁面積増部分+防水工事+今後のメンテ費用を考えると少し金額がかさみます。

・更に幅90cm→120cmに(+18万円)

(ベランダの長さは6m程)

 

しかし我が家はベランダを洗濯物干しと庭を兼ねたかったので付けてもらいました。

幅もあるおかげで、室外機の空気も良く通り、園芸や椅子を置いてくつろいだり、洗濯も沢山干せて満足です。

 

内装のスペック

安く出来た箇所

・壁と扉減らした(-10万円以上)

現在私の部屋は8帖ですが、始めは4帖2部屋の予定でした。しかしまだ使う予定のない部屋を作るのはもったいなかったので、壁と扉を取りました。

今後子供か、親と同居か、必要になったらリノベする事にしました。

変に区切るのをやめた結果、移動と掃除も楽になりました。

 

・余分な防音壁、床防音、遮音間仕切りを普通に戻した(−7千円)

トイレ二箇所の壁や床に付いていたのですが、一階トイレの床、二階トイレの風呂場との間はいらないので外しました。数千円でもケチります。

その分二階トイレのドアを遮音片開戸に変更(+5千円)

 

・仕様頻度の低い一階のトイレを一番安いタイプに変更(−4万円)

f:id:kinakoandkotora:20210731141901j:plain

TOTOタンク式(99,000円)のものから、

TOTO組み合わせ型・手洗い無し・ウォシュレット無し前丸便座に変更(−4万円)

(昔の公園の公衆トイレですね)

 

価格が上がった箇所

・キッチン、オプションもりもり!(+32万円)

f:id:kinakoandkotora:20210731141315j:plain

Hシリーズ LIXIL  26 I 型 (238,000円)

ガスコンロ三口600巾 (71,000円)

カウンター (79,000円) + OP セラミック天板 (140,000円)

水栓 (22,000円) + OP 浄水器 (69,000円)

レンジフード (79,600円) + OP オイルスマッシャー (114,000円)

 

キッチン総額

基本 489,600円 + オプション 323,000円 = 812,600円

 

 他のOPとして、リンナイのガスコンロ、人気の深型食洗機は諦めました。100万超えてしまう・・・

もりもりです!旦那さん有難うございます!めっちゃ使いやすいです!

お皿、洗わせていただきますにゃん。セラミックに惚れたにゃん

 

・書斎の竪滑出し高窓を電動に(+12万円)

手が届かないので仕方なく。高額ですが換気大事です、簡単にできて便利です。

f:id:kinakoandkotora:20210713140607j:plain

 

・二階にお風呂(+1万円)

二階に水回りは頑丈なヘーベルだからこそ、安心して設置できました。

 

・主人寝室 造作本棚(+11万円)

造作は高いですが、色も床と合わせられるしオシャレで高級感出ますね。そしてスッキリです。

f:id:kinakoandkotora:20210731152221j:plain

内訳

板の厚み3cm

デスクカウンター 奥行45cm  2万円 × 上4箇所

デスクカウンター 奥行60cm  3万円 × 下1箇所

 

・単独アース

電化製品などの家中のアース線とは別に、アース線をとって貰いました。

1、書斎のアースコンセント一箇所(+11,300円)

主人は音楽(MIX)が趣味なので、家電のアースと一緒だとノイズが入って困るらしく別アースです。

 

2、寝室のアースコンセント三箇所(+24,100円)

 寝る時にアーシングシーツを敷いて寝ているので、シーツと繋がった所だけ別アースにして貰いました。

電磁波対策グッズです。寝ながらアーシング出来てお気に入りです♬

わかりやすい体感としては、これで寝始めてから冬静電気に悩まされる事が激減しました⚡️

f:id:kinakoandkotora:20210731140217j:plain

 

価格を抑えるための工夫

・勉強する(知らなければそもそも交渉しなかったと思うので)

・家の形の凸凹を極力無くし、総二階にする事で、外壁面積を最低限にした

・不要な窓や扉をなくす(風量計算上問題ない程度に)

ソーラーパネルをなくす(近所で無いの我が家位・・・)

・床暖房をなくす(電磁波や他デメリットが気になるので)

・いつの間にかついてた必要のない物をとって貰う(BSアンテナ、不要なコンセント)

・家具、シーリングライト、カーテン、エアコンは自分で用意する

・窓サイズはカーテンが高額にならないサイズにする

・エアコンはネットで購入

(ヘーベルの見積もりと比べると格段に良いスペックを格安で手に入れられました)

 

◆エアコンの注意◆

壁に穴を開ける場所、室外機の場所は考え、外壁に化粧カバーは初めから付けて貰った方が良いです。

 

我が家の失敗は、穴は開いているものの後から化粧カバーが付いて無い事に気づいて、引き渡し後、別途ヘーベルに注文しました。。

(三菱エアコン3台設置費+架台+室外化粧カバー、しめて181,500円です 泣)

 

壁に化粧カバーを固定する過程で穴を開けないといけなかったため、他の業者が穴開けるとせっかくの壁60年保証が切れます。

他外構工事でも、サンルームなど壁に何か固定する予定のある方は注意が必要です。

 

注文住宅か中古か

f:id:kinakoandkotora:20210731154215j:plain

・中古(新築に近い物件もあり)を買うのが向いている方

→すぐ住みたい、引っ越したい方

→土地探し、注文住宅、外構の打ち合わせにかかる膨大な時間・労力・お金をかけたくない方

→実際建ってる家を見てから住みたい方

住宅物件をさがす|ストックヘーベルハウス|HEBEL HAUS

 

・注文住宅を買うのが向いている方

→新築が良い方

→ある程度時間に余裕のある方

家相を取り入れたい方

→住みたい立地がある方(中古であればラッキーです!)

→こだわりたい物がある方

例:家の形、外構、間接照明や壁にこだわりたい、おしゃれにしたい、オーディオルーム、防音室、自営業を考えている、などなど。

 

 

まとめ

f:id:kinakoandkotora:20210730174501j:plain

いかがでしたでしょうか?

 

建物2千万円台は可能ですが、我が家の場合力不足でオシャレさは捨てる事になりました。

それでも自分達は住み心地良いですし、この予算で頑丈で安心の新築ヘーベルに住めるなんて夢のように幸せに思います。

 

家作りは初めの一歩から重要になってきます。

どれだけ優秀な営業さんに担当になってもらえるかも相当大事です。

今後この辺りについても触れたいと思います。

 

少しでも皆様のご参考になれましたら光栄です🐯 ♡ 

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com