こんにちはきなこです、間取り編の続きです
我が家の間取りや便利さは少しわかったにゃ、逆に取り入れなかった物を教えてにゃ
↓前回の【実例間取り】ヘーベルハウス30坪 間取り図と写真付き記事はこちら↓
kinakoandkotora.hatenablog.com
◆こんな私が書いています◆
家作りド素人の私達夫婦が、ネットで情報を集めまくり勉強した結果、自分達にとって住み心地の良い間取りを作る事が出来ました。
おそらく一生に一度の高額の買い物なので、ぜぇっったい失敗したくない!
住むのは自分達なんだから自らでちゃんと考えようと思いました。
知識武装しておいて良かった事は、営業さんとの交渉や、金銭面や設備においてもメリットが多々ありましたので、ご参考にしていただけましたら幸いです。
もう一度手書き間取り図です
間取りで付けなかったもの
無くして正解 トイレとお風呂の窓
◆窓のデメリットが多すぎた!前の一軒家で学んだこと(築20年位)◆
共通デメリット
・冬は寒く夏は暑くて、湿気がなかなか抜けない。
お風呂窓のデメリット
・窓が大きかったせいか、冬震えが止まらない。
・窓は湿気とカビ君とホコリで掃除しにくい。
・なのに窓から素敵な夜景を楽しめない(隣家の壁でした)
トイレ窓のデメリット
(換気扇がなかったので基本窓開け換気)
・窓付近はもちろん、手の届かない所に積もる砂埃で掃除しにくさマックス。
メリットは昼間電気付けず入れた事くらいですかね。
結果、、トイレとお風呂の窓・・・付けんでも良いですか?
元住宅営業マン、1級建築士、工務店社長、の方々の発信する情報で勉強しましたが、
湿気や匂いは窓と扉を締め切って換気扇回してる方が換気性能も良いそうですし、実感したので正解でした。
確かに床の乾きが早い!そして値段も下がるし最高ではないか!と。
今はお風呂はカビも生えずらく、掃除しやすく、あったかくて最高ですし
トイレも砂埃と掃除と匂い問題にさよならできました\(^o^)/
↓こちらの工務店を営まれている方の記事、とても分かり易かったです↓
お風呂の窓、いるの? いらないの?|三次市三良坂町の工務店、さくら建築
畳リビング 高額で諦めました
◆憧れたけど高額でやめました◆
よくピンタレストやインスタで見る、床埋め込み型の樹脂製畳に憧れました。
展示場でも見て、譲れないくらい憧れてました。
しかし営業さんに、「畳は高いです、置き畳をおすすめします」と言われ・・・ショボン。。
予算すでに越えてたので・・・。。
しかし結果ユニット畳(置き畳)にして正解でした!
我が家はDAIKENさんのユニット畳「いこい」清流シリーズにしました
素材は和紙です、触って気に入りました♬
90×90cmを4枚敷いてます、右側に低いソファでも置こうかしら🐯 ♬
こちらで無料サンプルいただけました!やはり本物を触りたかったのでありがたいです。試しに水垂らしてみたり、撥水の実験もできてより安心しましたよ!↓
フローリング畳/置き畳/琉球畳風/ユニット畳「いこい」シリーズ:たたみ生活通販部
でもサンプルいただいておいて申し訳ないのですが、うちは楽天ヘビーユーザーなのでお買い物マラソン時にこちらの店舗で購入しました(^_^;)↓
可愛くて気に入ってます♬
気をつけたこと
(↑この画像のポーズ、まさに肘の所、畳が凹むやつです)
トイレや水回りの音に配慮した間取り
☆我が家は二階に水回りが集中しているので、一階に水回りが多い方は読み飛ばしてください☆
トイレ(1F&2F)
二階トイレの真下に一階トイレを配置することで、下階への音漏れを解消。
一階トイレは今の所使用頻度が少ないので収納を減らし、書斎から遠い位置に二階の配管を通しました。
1階書斎と1階トイレの間に防音壁を採用。
よって、書斎にいてもドアを閉めていればトイレの音は全然聞こえなかったです♬
お風呂(2F)
ライフスタイルに合わせ、夜型の主人の書斎上に配置。
よって、主人が夜中にお風呂に入っても、水音で私が目を覚ますことはなくなりました。
キッチン(2F)
キッチンも同様ライフスタイルに合わせ、私の方が早く起きて作業するので、
妻寝室の上に配置。
主人が寝ていても気にすることなく作業できます♬
何か落とすと流石に起こしてしまいますが・・・。
新居きてから床を傷付けたくない緊張で、よく物落とすんです・・・そゆ時は虎が暴れたことにしています
!!!!!!!!?
必要な場所に必要な収納量(物の住所を決める)
物で溢れていた前の家を参考に、どこに何を入れたくてどの位必要かシュミレーションしました。
物のサイズ測ったり面倒ですが、やってよかったです。
入りきらないものは断捨離で家をスッキリさせ、床掃除がかなりしやすくなりました。
特によく考えたのはこちらの三箇所。
シューズクローク収納
洗濯機横・脱衣所 収納
生活感丸出しですみません。タオルの色揃えたいです。
収納は上から
1.洗濯物関係
2.手拭きタオル類
3.主人下着、肌着類
4.妻下着、肌着類
5.生理用品やトイレ風呂洗剤ストック
6.左、トイレットペーパーストック 右、洗濯カゴ
洗濯機横の収納は上から
1.洗濯バサミ
2.入浴剤
3.お風呂詰め替えストック
4.洗濯洗剤、バスマジックリン
こっそり洗濯機の下に体重計
ウォークスルー収納
下段FITsケースがシンデレラフィット出来ました♬
現在は夏服を「かける収納」に、冬服をFITsケースにしまってます。
窓の量と高さ
いくら窓の断熱性能が上がったと言っても、壁には敵わない。窓から熱は入り逃げていく。
大きく窓を取れば、明るいけど断熱性能と丸見え問題が。
大きいサイズによってはカーテンが高額になるし
天窓は明り取りにはかなりいいけど、雨漏りの可能性や、雨音うるさかったんですよね・・・(あくまで築20年の天窓ですが)
窓って難しいですね(^_^;)
風通しを計算してもらいつつ、考えました。
西窓
夏の西日は防ぎたい、しかし風は通したいので、小さい窓を二つ設置。
南窓
2階のベランダ前だけ掃出し窓をとり、一階は防犯の為にも腰高窓のみ。
(寝室ですし、壁がある分家具も置けて良いです。我が家はテラスデッキ不要です)
東窓
西よりは少し大きい窓を3箇所設置、朝日好きです。
北窓
寒いのは防ぎたいですが、北の窓って結構良い明り取りになりました。
書斎、玄関、階段に細長い窓設置。
書斎から青空が見えるように上部に高窓設置、人の視線も直射日光も入らず良いです。
北だし相当暗いのかと思いきや、窓のおかげで玄関や階段は意外と明るくなりました。
住んでいた家のメリットは活かし、デメリットは解消する考え
良い間取りとは、今住んでる家の問題を解消したら良い間取りになると聞いて、確かに!と思い取り入れました。
マンションにお住まいでも、参考に出来る不満や良い所はあると思いますので、一度箇条書きされてみることをお勧めします。
我が家の例ですが
今は不満を消し去り、良い所は取り入れ、とても快適です(^^)
間取りの考え方で大変参考にさせていただいたユーチューバーさんです
沢山なるほど!と勉強させていただきました↓
まとめ
間取りを考えていた時、時間を作っては間取りの勉強ばかりしていて受験生のようでした。正直気が狂いました。それ程考える事が多すぎまして。。
良い間取りとは?この間取りのメリットは?デメリットは?などなど
今まで何も考えずに住んでいたんだなあと思いました、知らない事だらけでした。
見て下さったあなた様のお役に立てたなら幸いです🐯 ❤️
🌟関連記事🌟
kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com
kinakoandkotora.hatenablog.com