きなことら

主に注文住宅とパニック障害について思ったことを書いていきたいです

【間取りと家相】家相診断を受けて考えた30坪の間取り

コンパス

こんにちはきなこです。間取り続編の家相についてです

一生住む家だし、成功者は良い家相に住んでるとも聞いた事あるにゃ、少し気になるから家相の先生に聞いた事教えてにゃん

こんな方に向けて

・がっつりではないけど家相を少し参考にしてみたい方

・実際に家相を取り入れた間取りを見てみたい方

・実際に家相の先生にいただいたアドバイスを参考にしてみたい方

(先生によって少し違うとは思いますが、ご参考までに)

・鬼門玄関を不安に思っている方

・鬼門やトイレの風水対策も知りたい方

 

 

はじめに、家相九星気学について

f:id:kinakoandkotora:20210724154231j:plain

 簡単に家相とは?

・占いではなく、環境学と言われる学問

・中国から伝わり、日本の気候、風土、生活に合わせて江戸時代に発展した

・昔の日本様式と現代ではかなり生活様式が変わったので、少し緩くなったそう

・家の中心から東西南北の方位盤を使って吉凶を鑑定する

・45度方位盤と、30度60度方位盤がある

45度=8方角が全部同じ角度

30度=東西南北、60度=北東(鬼門)、北西、南東、南西(裏鬼門)

(我が家は30度60度方位盤で鑑定、鬼門の幅広〜っ!!)

 

さらっと九星気学とは?

・中国が起源

・生年月日から九星に割り出した占術

性格・運勢・相性・方位の吉凶を占える、家相にも使用できる

・吉方位へ行き開運を願う。凶方位を避けて回避する

「一白水星」「二黒土星」「三碧木星」「四緑木星」「五黄土星」「六白金星」「七赤金星」「八白土星」「九紫火星」の9種類

 

私は五黄土星で、主人を含め家族に4人も九紫火星がいます。土はいつも火に助けられています、ありがたや〜🔥

という風に、ご自分の星がわかると楽しいかもです♬

 

家相九星気学を取り入れた経緯

f:id:kinakoandkotora:20210724154848j:plain

九星気学に救われた父の話

父が昔、方位や家相を気にせず建売一軒家を買い引っ越してから、父と兄(長男)が大病を患い死にそうな所を九星気学で救われたそうです。

 

「このままでは死んでしまうから、この方角に引っ越すと良いし、女の子が生まれるよ。」

と聞き、娘が欲しかった父は家を売り引っ越した所、病気も治ったし女の私が生まれました。

 

喜んだ父は信じるようになり、その後父が注文住宅で建てた家はバリバリの家相ハウス。少々使いづらいです。。

引っ越しの時期も九星気学で決めたため、私は小6、次男は高1の6月という、なんとも中途半端な時期での転校となりましたが、幸い家族皆健康で友人にも恵まれ、幸せでした。

 

家相ハウスでの経験

定年後父は自宅で接骨院を開業。近所に流行っている接骨院がある上に、入口が家の裏側でわかりづらいし、絶対人来ないと思っていたのですが、、

謎にお客さんが毎日くるのを目の当たりにし、あなどれん家相・・・と思いました。

(お客様用の玄関は南東)

 

しかしお客様用玄関が散らかり始めてからお客さんは減少しました。

おぉ、どれだけ良い方角に玄関を配置しても、玄関が汚いと台無しになるという風水も本当だったと思いました。

 

というように良い例も悪い例も身近で色々あったので、私は信じちゃいました☆

父のようにがっつり家相ハウスにはしないけど、気にしようかなと思った次第です。

理解し協力してくれた主人に感謝です( ;∀;)

 

今回家相のアドバイスをいただいた先生

奥澤 清重 先生

運命鑑測

四柱推命・気学・観相・姓名判断

 

電話 047-353-888

住所 千葉県浦安市猫実2-3-57

60分 5000円

(夫婦二人で行ったので、2時間1万円でした)

電話での予約時に、名前、生年月日、わかれば出生時刻をお伝えしました

 

持ち物

引っ越しの方位を鑑定していただきたい方

地図(方角がわかるもの)

現在住んでいる家を中心にして、動いて良い年や方位を鑑定していただきました

我が家は行きたい方角がなんとなく決まっていたので、引っ越して良い年月日候補を伺いました

 

家相を鑑定していただきたい方

間取り図(方角がわかる記号入りのもの)

設計士さんに何案か出してもらうと一番良いです

私はこんな風に自分で書いた間取り図も持っていきました(Illustrator使用)↓

f:id:kinakoandkotora:20210723151522j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210723151526j:plain

 

奥澤先生は父のお客様からご紹介していただきました。

お客様は自営業をされており、奥澤先生のアドバイスで成功されたそうです(⌒▽⌒)

 

私達は先生に間取り図を何案か持っていき、沢山のアドバイスを伺ってきました。

とっても親切で丁寧で素敵な先生です♬

人生のアドバイスもいただき、大変前向きになれました。

家相の先生によって少しご意見は違うかもですが、ご参考にしていただけたらと思います。

 

家相診断を受けて考えた間取り

 ※30度60度方位盤で、磁石の関係で左に7度傾けて鑑定していただいています。

f:id:kinakoandkotora:20210722160004j:plain


・家の形について

♡長方形で、欠け(凹み)張り(出っ張り)無し

※ベランダや玄関の屋根などはあまり関係ないそうです。

 

メリット沢山

♬ 外壁面積が少ないので値段が安くなり、断熱、気密性が良い

♬ 構造がシンプルで安定しているため、耐震面も良い

 

デメリットは、見た目がおしゃれになりにくい、ですかね(^_^;)

 

・北東(鬼門)・・・玄関について

北東

よくも悪くも変動が起きやすい方位。継続、世代交代、人で言う子供の意味、バトンタッチを意味する。

 

北東NG間取り

鬼門線上にトイレの便器、階段(変動)。(鬼門線は、上の画像でいう青い線)
線上ではないにしろ、トイレが鬼門に入る場合、盛り塩と風水で対処。

他の水回りの浴槽や手洗い場は緩いのでOK。

 

北東玄関

人との付き合いは地味だけど長続きする玄関。

◆南西玄関よりは日が昇る方位で北東玄関は良いけど、気の入りが強すぎる

 

しかし九星気学の鑑定結果、私達は安定志向ではなく、良い変化をしていく運勢なので、北東玄関は意味があるし合っているとのことですが、対策はしましょうとのことです。

★対策★

・玄関の広さに応じたサイズの、可愛い装飾の付いた縦楕円形の鏡(我が家はA4位)を玄関正面に吊るす。

(何割か悪い気を跳ね返したいそうです。大きすぎる鏡は善悪全部跳ね返すのでNG。)

・風水でカバー。明るい色を用い、清潔にすること。

OK・・・白、オフホワイト、黄色っぽい、淡い赤っぽい色。

NG・・・黒

 

◆注意◆

・玄関はいつもピカピカにしておくこと!

・北東玄関と南西窓は一緒に開けない方が良い

 

鬼門玄関について、良い意味で解説して下さってる方の動画もとても参考にさせていただきました。目から鱗の鬼門玄関の意味、安心しました♡

一級建築士八納啓創さんの動画↓

www.youtube.com

 

・北西・・・書斎について

北西

権威のある場所。上座、神棚、社長室、金庫室、貴重な物、お宝の場所。

落ち着く場所。綺麗にしておくべき場所。

 

北西NG間取り

・存在感ありすぎな人の部屋だといばるかも。

子供部屋(強くなり過ぎる、いばる、反抗期、嫁に行かない。)
妻部屋(かかあ天下。奥さんが家をしきってるのは悪くはないそうです。)(^o^)

・トイレ(北寄りだからOKとかもあり)金運を失う。
・良い場所なので風呂や収納は少しもったいない、ほこりかぶるとアウト。

・北西玄関は凄すぎる。お店では上客寄せの玄関。

 

北西書斎

北西を使える部屋にする=この間取りのウリであり主人公。

鬼門玄関のマイナス要素を、プラスの間取りにしてくれる要素(^ ^)

 

♡なので我が家は主人の書斎を配置です

俺がお宝だなんて照れちゃうなあ

旦那さんが金庫になってくれるのにゃん?💰

・北・・・トイレについて

落ち着いて勉強できる場所。

(実家の家相ハウスでは次男の部屋でした。3兄妹で一番頭良くなりました。)

 

北NG間取り

真北線上のトイレ、仕事上は関係ないが、病気に注意(循環器、血液、泌尿、ホルモン系)に出やすい。水&北で冷え冷え

 

北トイレ

◆真北線上は外したけど、病気に注意

★対策★

・棚の上に、天然塩の盛り塩をすると良い

・陽の気、淡い明るい色の壁紙や小物でカバー

(白が一番陽の色、黒が一番陰の色)

 

◆注意◆

トイレはいつもピカピカにしておくこと!

 

・その他方位について

・南西(裏鬼門)について

南西

働く場所、労働、マメ。

お店の玄関は西(お金)寄りの南西が多い。

 

南西NG間取り

台所、風呂、水回り、カビる、臭い。
寝室はどこでも問題ない。

 

・西について

西

お金を意味する。お金が生まれる場所。

 

西NG行為

ゴミや汚いものを置かない。ゴミ一週間ためない。

台所は西でもいいけど東の方が意味はよさそう。

 

・南について

明るく社交的。

 

南NG間取り

台所、風呂、水回り、カビる、臭い。

仕事面でよくない、うまくいってても突然水をさされることが多い。

南玄関は大勢入るけど出るのも多い。

 

・南東について

南東

発展、日当りが一番良い、華やかな場所。お店なら売れない物を置くと売れるようになる。女の子の部屋だと良い。

(実家の家相ハウスでは私の部屋が南東で、実家にいた頃は元気で明るい女に育ちました。20歳で実家出てからパニック障害に悩まされ・・・ストレスですかね 汗)

 

南東NG?

お仏壇、NGではないが元気すぎる、少し落ち着きたいので東か西がベスト。


我が家がお仏壇を南東リビングに予定しているのを見て、「うーん、、賑やかでご先祖様も喜ぶかもね。」と仰って下さいました。奥澤先生はお優しいです本当に(^ ^)

 

・東について

東に台所や、お仏壇は良い。

 

 

まとめ

f:id:kinakoandkotora:20210724160415j:plain

いかがでしたでしょうか? これは良い、これは悪い、気の流れが・・・だけ言われても、理由がわからないと納得できなくて占いっぽいと思っていました。

 

しかし家相環境学であり、まだ知らないことも多いですが理由が分かれば、なぜこの方角は良くないのか、など納得する部分もあって勉強になりました。

 

「確かに北は冷える、でも直射日光入らないから集中して勉強できるよね」とか、

「なんか南東の雑草めっちゃ元気に生えるんだよね、南西側全然生えないのに」など。(個人的な感想です)

昔の方々の知恵、ありがたくお借りしました。

 

家相も方位も神経質にやると大変なので、超良い所は取り入れて、超悪い所は避ける、そんな感じで間取りを作りました。

 

営業さんや設計士さんの中には家相をよく知らない方が多いそうです。正直自由に設計できず面倒ですもんね。

こちらのサイトでは初めから家相風水を取り入れた間取りプランを無料で作って貰えるそうです。

営業さんにも若干引かれ、全部調べてやった私達の苦労は一体・・・こんなサイトあったの知らなかった・・・(TT)

 

ほんの一例情報ですが、皆様のご参考になれば幸いです🐯 ❤️

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

間取り 付けなかったもの 気をつけたこと

f:id:kinakoandkotora:20210714171616j:plain

こんにちはきなこです、間取り編の続きです

我が家の間取りや便利さは少しわかったにゃ、逆に取り入れなかった物を教えてにゃ

こんな方に向けて

・間取りを考える上で、付けなくて正解だったものを参考にしてみたい方

・気をつけておいて損はない事を参考にしてみたい方

 

↓前回の【実例間取り】ヘーベルハウス30坪 間取り図と写真付き記事はこちら↓

kinakoandkotora.hatenablog.com

こんな私が書いています

家作りド素人の私達夫婦が、ネットで情報を集めまくり勉強した結果、自分達にとって住み心地の良い間取りを作る事が出来ました。

 

おそらく一生に一度の高額の買い物なので、ぜぇっったい失敗したくない!

住むのは自分達なんだから自らでちゃんと考えようと思いました。

 

知識武装しておいて良かった事は、営業さんとの交渉や、金銭面や設備においてもメリットが多々ありましたので、ご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 もう一度手書き間取り図です

f:id:kinakoandkotora:20210707153141j:plain

間取りで付けなかったもの

f:id:kinakoandkotora:20210714174344j:plain

 無くして正解 トイレとお風呂の窓

窓のデメリットが多すぎた!前の一軒家で学んだこと(築20年位)

共通デメリット

・冬は寒く夏は暑くて、湿気がなかなか抜けない。

 

お風呂窓のデメリット

・窓が大きかったせいか、冬震えが止まらない。

・窓は湿気とカビ君とホコリで掃除しにくい。

・なのに窓から素敵な夜景を楽しめない(隣家の壁でした)

 

トイレ窓のデメリット

(換気扇がなかったので基本窓開け換気)

・窓付近はもちろん、手の届かない所に積もる砂埃で掃除しにくさマックス。

メリットは昼間電気付けず入れた事くらいですかね。

結果、、トイレとお風呂の窓・・・付けんでも良いですか?

元住宅営業マン、1級建築士工務店社長、の方々の発信する情報で勉強しましたが、

湿気や匂いは窓と扉を締め切って換気扇回してる方が換気性能も良いそうですし、実感したので正解でした。

確かに床の乾きが早い!そして値段も下がるし最高ではないか!と。

 

今はお風呂はカビも生えずらく、掃除しやすく、あったかくて最高ですし

トイレも砂埃と掃除と匂い問題にさよならできました\(^o^)/

 

 ↓こちらの工務店を営まれている方の記事、とても分かり易かったです↓

お風呂の窓、いるの? いらないの?|三次市三良坂町の工務店、さくら建築

 

畳リビング 高額で諦めました

 憧れたけど高額でやめました

よくピンタレストやインスタで見る、床埋め込み型の樹脂製畳に憧れました。

展示場でも見て、譲れないくらい憧れてました。

しかし営業さんに、「畳は高いです、置き畳をおすすめします」と言われ・・・ショボン。。

予算すでに越えてたので・・・。。

 

しかし結果ユニット畳(置き畳)にして正解でした!

メリット

・買うも処分も自分でできて費用が安い(処分は自治体によりますが)

・好きに移動し、模様替え可能

・色を変えたくなったらまた自分で買えば良い、業者さんに頼まなくていいのが楽

・ヨガマットの代わりや、赤ちゃんのお昼寝スペースにできる

デメリット

・お掃除ロボットが掃除してくれないカモ(厚さによりますかね?)

・畳の上で走るとずれる(リングフィット使用時)

・肘ついて寝転がり、本読んでると肘の所が凹む(次の日には元に戻ってましたが一瞬焦りました)

 我が家はDAIKENさんのユニット畳「いこい」清流シリーズにしました

素材は和紙です、触って気に入りました♬

90×90cmを4枚敷いてます、右側に低いソファでも置こうかしら🐯 ♬

f:id:kinakoandkotora:20210714153437j:plain

 こちらで無料サンプルいただけました!やはり本物を触りたかったのでありがたいです。試しに水垂らしてみたり、撥水の実験もできてより安心しましたよ!↓

フローリング畳/置き畳/琉球畳風/ユニット畳「いこい」シリーズ:たたみ生活通販部

f:id:kinakoandkotora:20210714153536j:plain

 でもサンプルいただいておいて申し訳ないのですが、うちは楽天ヘビーユーザーなのでお買い物マラソン時にこちらの店舗で購入しました(^_^;)↓

楽天市場 サムライカーペット 一枚8360円

可愛くて気に入ってます♬

 

気をつけたこと

f:id:kinakoandkotora:20210714180157j:plain

(↑この画像のポーズ、まさに肘の所、畳が凹むやつです)

トイレや水回りの音に配慮した間取り

☆我が家は二階に水回りが集中しているので、一階に水回りが多い方は読み飛ばしてください☆

トイレ(1F&2F)

二階トイレの真下に一階トイレを配置することで、下階への音漏れを解消。

一階トイレは今の所使用頻度が少ないので収納を減らし、書斎から遠い位置に二階の配管を通しました。

1階書斎と1階トイレの間に防音壁を採用。

よって、書斎にいてもドアを閉めていればトイレの音は全然聞こえなかったです♬

 

お風呂(2F)

ライフスタイルに合わせ、夜型の主人の書斎上に配置。

よって、主人が夜中にお風呂に入っても、水音で私が目を覚ますことはなくなりました。

 

キッチン(2F)

キッチンも同様ライフスタイルに合わせ、私の方が早く起きて作業するので、

妻寝室の上に配置。

主人が寝ていても気にすることなく作業できます♬

何か落とすと流石に起こしてしまいますが・・・。

新居きてから床を傷付けたくない緊張で、よく物落とすんです・・・そゆ時は虎が暴れたことにしています

!!!!!!!!?

 

 必要な場所に必要な収納量(物の住所を決める)

物で溢れていた前の家を参考に、どこに何を入れたくてどの位必要かシュミレーションしました。

物のサイズ測ったり面倒ですが、やってよかったです。

入りきらないものは断捨離で家をスッキリさせ、床掃除がかなりしやすくなりました。

特によく考えたのはこちらの三箇所。

シューズクローク収納
f:id:kinakoandkotora:20210716151115j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210716151129j:plain
玄関入ってすぐ左のシューズクロークのポイント

・外着をかけるバー設置(コロナ対策)

・傘をかけるバー設置。浮かせる収納で楽掃除

・玄関、アプローチ専用のコードレス掃除機(makita)充電スペース設置(コンセント)

ケルヒャー、スーツケース、庭用品、カー用品など、室内に入れたくない外で使いたい物

・靴は取りに来るのが面倒だし臭うので、玄関右の下駄箱収納に


洗濯機横・脱衣所 収納

f:id:kinakoandkotora:20210716152758j:plain

生活感丸出しですみません。タオルの色揃えたいです。

収納は上から

1.洗濯物関係

2.手拭きタオル類

3.主人下着、肌着類

4.妻下着、肌着類

5.生理用品やトイレ風呂洗剤ストック

6.左、トイレットペーパーストック 右、洗濯カゴ

 

洗濯機横の収納は上から

1.洗濯バサミ

2.入浴剤

3.お風呂詰め替えストック

4.洗濯洗剤、バスマジックリン

 

こっそり洗濯機の下に体重計

 

ウォークスルー収納 

f:id:kinakoandkotora:20210713143339j:plain

下段FITsケースがシンデレラフィット出来ました♬

現在は夏服を「かける収納」に、冬服をFITsケースにしまってます。

 

窓の量と高さ

いくら窓の断熱性能が上がったと言っても、壁には敵わない。窓から熱は入り逃げていく

大きく窓を取れば、明るいけど断熱性能と丸見え問題が。

大きいサイズによってはカーテンが高額になるし

天窓は明り取りにはかなりいいけど、雨漏りの可能性や、雨音うるさかったんですよね・・・(あくまで築20年の天窓ですが)

窓って難しいですね(^_^;)

 

風通しを計算してもらいつつ、考えました。

 

西窓

夏の西日は防ぎたい、しかし風は通したいので、小さい窓を二つ設置。

 

南窓

2階のベランダ前だけ掃出し窓をとり、一階は防犯の為にも腰高窓のみ。

(寝室ですし、壁がある分家具も置けて良いです。我が家はテラスデッキ不要です)

 

東窓

西よりは少し大きい窓を3箇所設置、朝日好きです。

 

北窓

寒いのは防ぎたいですが、北の窓って結構良い明り取りになりました。

書斎、玄関、階段に細長い窓設置。

書斎から青空が見えるように上部に高窓設置、人の視線も直射日光も入らず良いです。

 

北だし相当暗いのかと思いきや、窓のおかげで玄関や階段は意外と明るくなりました。

(7月昼過ぎandroidスマホ撮影、明度編集無し)

f:id:kinakoandkotora:20210716155142j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210716155723j:plain

 

住んでいた家のメリットは活かし、デメリットは解消する考え

良い間取りとは、今住んでる家の問題を解消したら良い間取りになると聞いて、確かに!と思い取り入れました。

マンションにお住まいでも、参考に出来る不満や良い所はあると思いますので、一度箇条書きされてみることをお勧めします。

 

 我が家の例ですが

前の一軒家(築20年)や実家の一軒家の不満

・風呂トイレの窓いらない問題

・上階の水音がうるさい問題

・洗面脱衣所1畳で、狭すぎてすれ違えない問題

・ベランダに屋根がなく、にわか雨の日ストレス問題

・洗濯機からベランダまで階段を上がるの面倒問題

・収納少なすぎて床に物が置かれる問題

・書斎と寝室を分けたい問題

・断熱性0?冷暖房全く効かなくてエアコン壊れた問題

・更にリビング階段でエアコン効かない問題

家相取り入れすぎて使いづらい間取り問題

 

前の家の良い所

・二階リビング

・ちょうど良いLDKの広さ(18帖位)

・広い玄関と収納

・夫婦別寝室

・ベランダからすぐの場所にファミリークローゼット

・廊下(通路、通り道)に収納

今は不満を消し去り、良い所は取り入れ、とても快適です(^^)

 

間取りの考え方で大変参考にさせていただいたユーチューバーさんです

沢山なるほど!と勉強させていただきました↓

一級建築士たけだの『間取りを作れ!』 - YouTube

 

まとめ

間取りを考えていた時、時間を作っては間取りの勉強ばかりしていて受験生のようでした。正直気が狂いました。それ程考える事が多すぎまして。。

 

良い間取りとは?この間取りのメリットは?デメリットは?などなど

今まで何も考えずに住んでいたんだなあと思いました、知らない事だらけでした。

 

見て下さったあなた様のお役に立てたなら幸いです🐯 ❤️

 

🌟関連記事🌟

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

kinakoandkotora.hatenablog.com

【実例 間取り】ヘーベルハウス 30坪 実例公開します

間取り

こんにちはきなこです

展示場みたいな間取りじゃなくて、実際ヘーベルハウスに住んでる人のリアルガチサイズの間取りを見てみたいにゃん

こんな間取りが見たい方のご参考になるかもです

・30坪 総二階(1階と2階の面積がほぼ一緒)

・単世帯(夫婦+子供2人位まで)

・二階リビング

・北道路、北東玄関

・書斎のある間取り

・回遊動線、ウォークスルークローゼット

・洗濯動線を意識した間取り

・リビング階段(冷暖房対策有り)

・一階に独立洗面所(コロナ対策)

・おしゃれさより、使いやすさ+家相を意識した間取り

 

◆注意◆

我が家の大きな間取り配置は、私達夫婦(建築素人)+家相の先生と共に考えた物になります。

ヘーベルさんにはベースを作っていただいた後、こちらで熟考し図を書いてお渡しし、細かい所は相談しつつ、計算や3Dや設計図を作成していただきました。

なのであまり他では見ない間取りかもしれませんのでご了承ください。

おしゃれさより、機能的でお財布にも優しく、家相にも配慮した間取りにしました。

 

私達にとっては理想の生活ができ、住み心地よくてとっても気に入っています♬

ヘーベルさんは素人のこだわりの詰まった間取り案でも再現して下さる素敵なメーカーさんだと思います。感謝です!

 

目次

ヘーベルハウス30坪 実例図公開

 

写真付き!間取りこだわりポイント

・広い北東玄関

・二階リビングとリビング階段

・広い書斎(リモートワーク&趣味部屋)

・広い洗面脱衣所

・洗濯動線を意識した回遊動線の間取り(ウォークスルークローゼットの採用)

・広いベランダ

 

まとめ

 

ヘーベルハウス30坪 実例図公開

我が家の間取り図

※水色→水回り  ピンク→収納

著作権の関係上、手書きですみません・・・

 

特徴説明

・総二階(1階と2階の面積がほぼ一緒)の30坪のお家

・現在夫婦二人暮らし、夫婦別寝室

(妻寝室は将来必要になったらリフォームで2部屋に区切ることが可能なように設計。

コンセント、シーリングライト、スイッチ等の位置、壁補強など)

・夫寝室から書斎へつながる、防音を意識した間取り

・二階リビング

・洗濯動線を意識した回遊動線の間取り(ウォークスルークローゼット採用)

 

写真付き!間取りこだわりポイント

 

・広い北東玄関

“玄関”

家族で出入りする時、大きな荷物が届いた時、段ボールを解体、まとめて結ぶ、など色々便利です♬

今後は観葉植物置きたいです。

 

・二階リビングとリビング階段

LDK

LDK


北道路に面した土地なので、南の庭の目の前は人様のお家です。

なので冬、一階は陽が入らず暗いですが、二階なら写真のように遠くまで陽が差し込みます。(3月中旬撮影)

 

人の目線もベランダの手すりで視線を遮ってくれるのでレースカーテンも開けっ放しで開放的です♬

7月現在、夏は一階より暑いですが、高気密高断熱のおかげでクーラーがよく効くので問題無しです。

リビング階段の前に引き戸を付けて、出入りもしやすく、冷暖房が逃げないようにしました。(ダサいですが機能性重視で)

f:id:kinakoandkotora:20210713150251j:plain
f:id:kinakoandkotora:20210713150258j:plain

 

・広い書斎(リモートワーク&趣味部屋)

書斎

※主人に許可取り撮影

 

ハウスメーカー二社からの提案では2帖程でしたが、機材が多すぎて3.5帖になりました。

昨年2020年秋、間取りを考えていた時点では、展示場やパンフレット、インスタを見ても狭い書斎が多かったので、広い方かなと思います。

 

主人はコロナの影響でほぼリモートワークです。

趣味はPC、ゲーム、音楽なのでほぼ書斎にいます。

 

前の家では一日中会議の日もあり、私の生活音などで迷惑をかけました。

現在は書斎&夫寝室の二重扉で防音完璧!集中出来るそうです。

夜中爆音で音楽が聴けるのも魅力です♬

スヤァ・・・zzz

・広い洗面脱衣所

洗面所

脱衣所


今まで住んだ一軒家もアパートも一帖位しかなく、狭くてイライラしてました。

今は三帖位と思いますが、広くした事で洗面台やトイレで家族がごちゃつく事もなく、ストレスフリーです♬

収納も確保でき、お風呂に必要なタオルや下着などすぐ近くて便利です。

分けようと思えば、カーテンなどで脱衣所仕切る事もできそうです。

 

・洗濯動線を意識した回遊動線の間取り(ウォークスルークローゼットの採用)

洗面所から

洗面所からウォークスルークローゼットへ。

リビングへ抜ける

LDKにつながる通路になります。左の棚はリビング収納で、コンセントにはダイソン掃除機を置いています。


洗濯する時

①洗う

②直に洗濯機から洗濯物をとり上のホスクリーンにかけていく

➂ベランダに持っていく

ホスクリーン

メリット

・洗濯物カゴが一つ減る

・完成させて持っていくので、ベランダで洗濯物を落として汚す心配もない

・窓を開けてる時間が短い(虫や冷気・暖気の侵入を少しでも減らしたいです)

 

干し終わって、洗濯物をしまう時

①ベランダからウォークスルーを通り一旦全部ホスクリーンにかける

②服類はそのまま隣のクローゼットへかける、タオルや下着は目の前の収納棚へ

➂シーツやかけ布団のみ一階の妻寝室押入へ

WSC使用例

メリット

・しまう場所が近くでまとまっているので、数歩で完了する

・畳むのが苦手で面倒でも、かける収納だと超楽チン

 

・広いベランダ

幅90cmから120cmタイプにグレードアップです。

洗濯物

メリット

・洗濯物が上下で干せるので沢山干せる

・下手すり側は外から見えないので、下着類や日光消毒したいマスクなど

・上壁側は、にわか雨の時無事ですむ、夏日光が当たらないので服が痛まない

・いい季節は椅子を置いて日光浴できちゃいます

(手すりがあるので視線も気にならない)

ベランダはメンテ費用もかかるため、付けない方も増えているそうですが、

我が家はベランダを洗濯干しだけのスペースではなく、ダイニングから見える庭にしたいと考えています。

これから人工芝ひいてお花も置く予定です♬

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

少しでもご参考にしていただけましたら幸いです♡

 

今後は

間取り編としては

・付けなかった物

・間取りを考える上で気をつけた事

家相

 

・かかった金額

・外構デザインと金額

・注文住宅の流れや、失敗した事

ヘーベルハウス積水ハウス

 

このあたりについてもまとめていきたいです🐯

 

🌟関連記事🌟

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

kinakoandkotora.hatenablog.com

 

【超快適】ヘーベル生活2ヶ月の感想

こんにちはきなこです

ラム君

注文住宅ヘーベルハウスの新居に引っ越してきて2ヶ月がたちました
二階建の軽量鉄骨、キュービックです

春の2ヶ月しか経験してない個人的な感想になりますが、リアルな住み心地をお伝えしたいと思います

ヘーベルハウスにご興味のある方の参考になれたら嬉しいです( *>ω<*)/

結論

居心地最高によいです!

虎も大変喜んでおります

ヨキカナ🎶


良い理由

  • 防音能力が圧倒的に良い
  • (ヘーベル板のおかげ!)

  • 冷房が逃げにくい
  • (断熱材ネオマフォームとアルゴンガス入り窓)

  • 引き戸はソフトクローズ機能付きでバーン!と閉まらない

  • 掃除しやすくなった
  • (今の水周りは凄い考えられてる!)

  • スイッチがわかりやすい
  • (全部文字入ってる、台所、みたいに)
    スイッチ

  • 水の流れる音や足音が1階に響きづらい
  • (パイプに防音素材が巻いてあるみたい) ※水周り2階に集中してます

  • 横すべり出し窓、竪すべり出し窓、良い
  • (網戸触らず窓開閉可能、虫が室内に入らない)
    横すべり出し窓 竪すべり出し窓

  • 引き違い窓の鍵が通常のプラス、下にも付いてるの最高
  • (100均で防犯グッズ買わなくていい)
    引き違い窓の鍵

  • 玄関ドアの鍵が車のキーみたいに、カバンに入れてるだけで開いて楽チン
  • (カードタイプもあり)

と、あげたら沢山あります!とにかく快適便利です♪




戸建の比較対象として

・新築から木造2階建に私10年(POLUS住宅)
・築20年木造3階建に夫婦で3年(建築会社不明)
に住んでいました

昔の木造の家と比べたら進化してるので
いいに決まってますが、思っていた以上に最高です♪

建ててくださった皆様、そして旦那さんに日々感謝していますo(^▽^)o


おそらく他の住宅会社さんでも同じように快適かとは思いますが、
ヘーベル特有の素晴らしさはやはり

頑丈、防音、断熱性でしょうか


ヘーベル板とネオマフォームについて少し触れます


ヘーベル板(ALCコンクリート)の防音性能

積水ハウスさんの2階床面にも使用される位性能が評価されてる物みたいです

それをヘーベルハウスは壁にも床にも使用しているので

豪雨や雷の日窓閉めてたら静かで、
窓開けた瞬間ザーーーー!!!!て聞こえて

あ、窓の防音能力も凄いですな、と確信

他のオーナーさんも
雨音に気付かないので洗濯物が濡れて困るわ、と仰っておりました



ネオマフォームの断熱性

飛行機や新幹線にも採用してるそうです

板なので、グラスウールのように経年劣化で湿気吸って下にずり落ちたり、カビ生えたりしないそうです

そこが主人の気に入ったポイントでもあります



天変地異や異常気象の続く日本で、安心して暮らせるようなお家を探してヘーベルさんに決めました

前住んでた家は地震が来る度壊れそうで怖かったですが
今は安心感が凄いです🎶

守られてるなぁって思うんです
安心して眠れるのって最高ですよね

以上です、長くなりましたが2ヶ月レポートでした🐯 ♡